Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

ほとんど「ホオジロ」ばかりでしたが、 (PC不在の間の振り返りも含め)

$
0
0

 昨日H26.6.21空いた時間 久しぶりに「油山市民の森」へ鳥見出動してみました。
 鳴き声は、「ウグイス」ほか「コゲラ」など比較的聞こえるのですが 残念ながら姿があま
 り見えません。
 唯一「ホオジロ」が、あちこちで。 最後は路上に親子の姿も。
 いずれも遠くピンがいまいちの画像です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 ∗ おまけは、影の「コゲラ」です。
イメージ 4



 PC不在の間の振り返り分としては、H26.6.10の「室見川」の「オオヨシキリ(多分???)」「ササ
 ゴイ」でしょうか。
 これは、大きな鳴き声で以前から気になっていましたが、対岸からやっと姿を確認しました。
 「オオヨシキリ(ヨシキリ)」と「コヨシキリ」の区分ですが、鳥形の比較ができず「口の赤さ」と
 鳴き声の大きさから多分「オオヨシキリ」と判断してみました。
 一方、ゴイサギではと思いきや、鋭さが見事な「ササゴイ」が出現。 普段は見かけません。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7



イメージ 8

イメージ 9


 これは、画像なしの記録ですが、H26.6.19別用で「室見川」の「カワセミ」目視確認しました。
 常にカメラ持参を心がけていますが、不覚です。
 携帯画像を拡大するも、UPにたえません()。
 しかし、そこは執念深く携帯画像を加工拡大を試みましたが、結果は無残にご覧の
 とおりでした。

 ただ、河床工事も一段落した状況の中の確認でしたから、元気な生存に感謝です。

                                イメージ 11

イメージ 10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles