Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Accident.

$
0
0

 「事故」「事件」???   いえいえ怪我や自動車事故などでは、ありません。
 家人の旅行やデジスコ用に長年使っていた安ももののデジカメが「事故」でお亡くなりに。

 この早い冬入りで我が家の中庭も落葉が進み潅木など残すのみとなりましたが、ここに
 この二三日「ジョウビタキ」のつがいが姿を現すようになり、昨日H26.12.15手持ちだった
 CASIO Z270を取り出し電源を入れた瞬間 取り落としました。
 
 運悪くでてきたレンズ・鏡胴側が落下で修復不能に。
 かろうじて撮りためたSDカード・電池などの動作を確認 附属部品のみ回収しました。

 さてさて今後の家人の旅行やデジスコ用の対策を考えなければなりませんが、今度はちゃ
 んと目的に沿うものを手配しなければと考えます。
 当面、対策が決まるまでNikon P510一台に頼ることとします。
 でも、「事故がNikon P510でなくて」  とも考えることにしましょう。

 安物のCASIO Z270ではありますが、電池・充電器・PC接続コードは付属品リサイクルとし
 て少しの間 保管してみましょう。 まあお使いになる方は現れないと思いますが。

 今日の福岡市内は、朝雨から曇りに そして今は雪雲の隙間だと思いますが晴れ間も覗き
 ます。 しかし、北からの強い風で残された枯れ葉が激しく踊っています。
 寒い寒い北風です。 玄界灘も大荒れでしょう。 稼ぎ時の漁場でしょうが今年は時化が多
 いかもしれません。
 しかし、こんな荒れたときだけ いつも気になる「黄砂」や「大気汚染」が払われ綺麗な空気
 が現れるようです。 人間は勝手かもしれませんが皮肉なものです。
イメージ 1


 *「黄砂」の予報図と                「大気汚染」の予報図をコピーさせていただきました。
イメージ 2    イメージ 3
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles