昨夜は「非常にまれな」という意味にも使われるらしい「ブルームーン」でしたね。
みなさんご覧になれましたか?。
小生 意識して午後8時以降の満月を探しましたが福岡市内上空は雲がかかったままでした。
それでも就寝時間を延長して、ようやく雲間から顔を出した満月を捕らえました。
しかし、よく時間を確認すると既に12時を過ぎ、日時はH27.8.1。
よって「七月に二度満月を見られる」という「非常にまれな満月」でない「普通の満月」の画像と
相成りました(涙)。
悔しいので、雲の中にあった「ブルームーン」も無理やりUPいたします(笑)。
参考引用です。「Once in a blue moon」という英語の慣用句が「非常にまれな」という意味を
表す。
*残念、H27.8.1の「普通の満月」
*H27.7.31 「雲の中のブルームーン」