Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

The water's edge

$
0
0

 今日H27.10.23は一日曇りで肌寒い風との予報でしたが、薄晴れで風もウォークに程よい冷たさ。

 それではと、近くの「長浜水路」の緑道を抜けて東京湾に。
 東京湾にでると、こんどは南に横浜市港湾局の「水際線緑地」が繋がっています。

 ここを南の端にある「横浜ヘリポート」まで一直線に大きな松並木が続きます。 小生と同年代を
 中心としたウォーカーや釣り人で結構賑わっていました。 ウィークデイでの賑わいですから好天
 の土日は、もっと凄いことになるのでしょうか??? 確かめてみる必要がありそうです。 

 ウォークの中間点は、「横浜ヘリポート」脇にある「六方石モニュメント」のある丘で東京湾越しに
 房総半島や観音崎方面が見渡せ綺麗です。
 ルートデータは、中間点を過ぎて参考に立ち寄った「横浜市立大付属病院」までとし後はシーサ
 イドライン沿いに帰宅。 13,000歩の行程でした。

 このルートは、我が家のあるシーサイドタウンから大きな緑地帯とシーサイドライン・湾岸道路を
 挟んで海側にある工業地帯を抜けていくコースになりウォークに違和感を持っていましたが、反
 して樹木も十分成長し 海風に吹かれながらの快適なコースで納得でした。


イメージ 1

イメージ 2    イメージ 3

イメージ 4    イメージ 5

イメージ 6

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles