今日H25.12.6は、やや濃い目の大気汚染物質に霞んでいる福岡ですが、
昨日の夜明け前は、クリアな星空でした。
12月に入り、明るく輝くアイソン彗星を期待していたところですが、残念な
がら太陽への最至近点通過とともに崩壊したようで素人には観察もまま
ならない状況になりました。
それとともに、クローズアップされてきたのが同様 夜明け前に観察でき
るというラブジョイ彗星です。
3~4等星の輝きだそうで、昨日の夜明け前に自宅で挑戦してみました。
星もほぼ特定でき確認できるのですが、残念ながら素人では輝きはいまいち
彗星期待の「ほうき状態」も無理でした。
そこで星の明るさをwebで調べてみると、北極星が約2等星で3~4等星と
はその1/2.5 あるいは1/6.25と数倍暗いです。
3~4等星は、専門化にはなんでもない明るさのようですが。
やはり条件のよいフィールドでの観察が必要なようです。
それでも「ほうき状態」は確認できないかもしれませんね。
それでももう一度は挑戦したい。
※国立天文台の情報を中心にいろいろな情報から、次に
※手元の「星座表」に日時位置をプロットしました。