Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Walk in the city

$
0
0

 一昨日H29.4.2からようやく春の日差しが戻ってきました。
 折角の日差しですが天候は安定せず夜に雨や昨日H29.4.3東京など寒気の流れ込みによる雷雨が
 通り過ぎるなど困ったものです。
 お花見は様子見として先延ばしした我が家は、このところ遠のいていたウォークを・・・としました。

 行先はウォークではあまり足を踏み入れなかった横浜街中コースです。
 目標は気になっていた「臨海パーク」のKITE環境確認と先月末から開催された全国都市緑化フェアの
 イベント「Garden  Neckiece YOKOHAMA2017」覘きです。

 ルート図などyoutube以外の動画UPは出来なくなったようです。 
 4月1日からでしょうか???   とても残念
 リンクアドレスUPのみとなります。

 「横浜駅東口」-日産本社ギャラリービル-「臨海パーク」-みなとみらい地区-赤レンガ倉庫・象の鼻地区
 -山下臨港線プロムナード-「山下公園」-「中華街」-JR石川町の約5kmと多彩な場所でよい刺激になり
 ました。

 さすがに、春の土日、フエアも重なり人出が最高の一日でした。
 あとは、ただただ順番に画像をはることといたします。 総歩数 13,000歩強 十分な量です。

イメージ 1

 「臨港パーク」
イメージ 2
 もちろん土日はダメです。 シーズンオフのウイークデイでの小型KITE程度と思われます。
 芝生広場がいいですね。 確認完了
イメージ 3
 どんどん歩きます。
イメージ 4    イメージ 5

 「大岡川河口」岸の桜もチラホラ程度、でもお花見客が・・・。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 「山下公園」に入ります。
イメージ 10    イメージ 11
 土日でも見事に手入れされた青い芝生のうえを「氷川丸」を眺めながらゆっくり歩けます。 感謝。
イメージ 12
 そして、この時期どうしてもここに皆さん吸い寄せられます。
 マリンタワーを背景にした大シダレ桜がほぼ満開です。
 この時間帯は日陰となるため色鮮やかさは画像になりませんが・・・。 大人気です。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15 

 さてさて、あちこちの「ソメイヨシノ」開花情報収集が続きます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles