Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

"SAKURA"check 6

$
0
0

 東京都心の桜の名所以外の「ソメイヨシノ」開花の進みは遅々としているようです。
 「横浜金沢区の桜の名所は???」と検索してみると、「野島公園」「称名寺」「富岡総合公園」などがUP
 されます。 もちろん「金沢動物園」にもと想像できます。

 そんな訳で、一番近場の『富岡総合公園』の「ソメイヨシノ」を桜チェックウォークとして昨日H29.4.4歩
 いてみました。 10,800歩ほどに。
 コースは、我が家から往復で約5km弱のピストンですが「ソメイヨシノ」は折り返し点の「鳥見塚」交差
 点から手前約200mほどが中心です。
 昨日はウイークデイながら露店も並び春休みの後半とあってお花見客でにぎわっていました。
 はい、ここでコース図アドレスを。
 http://www.cateyeatlas.com/trip/detail/1706001/ 覗いてみてください。

 花の具合は、はやいところで3~4分、1~2分のものもあり満開までもう少しでしょうか。
 ただ、今日から南寄りの風でうんと気温が上がりました。 満開が一気にくるかもしれません。
 今日以降のお天気が心配ですね。


 その前に、スタート直後の「富岡八幡公園」で見事な新緑に出会いました。
 うん??? 五月でもないのに・・・です。
 以前UPした『河津桜』の姿です。  https://blogs.yahoo.co.jp/kaga3shikoku/65879256.html
 同じ桜でもこんなに差がでるのかと、
イメージ 13


 さてさて、本題です。  ここは『富岡総合公園』は、
 旧日本軍の横浜海軍航空隊の基地として開設され、それと同時に日本航空の南洋航路の基地にも
 なった。太平洋戦争終戦と共に米軍に接収され富岡倉庫地区と呼ばれていたが、その後返還され、
 公園として整備した。
 とありますから、その当時からの古木もあるのでしょうか。 一抱えもあるような巨木の「ソメイヨシノ」
 が圧巻です。
イメージ 1

イメージ 2    イメージ 3



イメージ 4

イメージ 5

               イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8    イメージ 9

イメージ 10





 途中には、こんなのんびりした空間もあり春の日差しに「ほっと」したり、水辺のものも。でした。
イメージ 11

イメージ 12

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles