Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Midsummer

$
0
0

 今日H29.7.28の横浜金沢区、予報では曇り午後晴れにとのことでしたが。
 朝から晴れ。 それでも昨日までの比較的過ごしやすい低温だったためか引き続き北寄りの風に
 恵まれ過ごしやすさがは残っていました。

 しかし、それも午後に入ると通常の暑さが戻ってきました。
 いよいよ夏休みの二週目に入って『夏本番』というところでしょうか。

 となると、過日のものが早速登場します。
 少人数の我が家は、ときどきカットしたものはいただきますが、やはり真夏は小さくとも一玉に包丁
 を入れる時から夏の風景になります。 三浦半島産の小玉は皮も薄く甘みも十分・・・
 いい真夏の記憶になります。
イメージ 1    イメージ 2

イメージ 3

 そして外に出る前から煩いほどの蝉の声。
 さすがに今まで見えなかった抜け殻を低い木立に発見です。
イメージ 4




 その後、久しぶりに海をゆっくり眺めたいとのリクエストに「野島公園」『伊藤博文旧別邸』前の海岸
 で海風をたっぷりと。 のんびりした刈りたての芝生広場も明日・明後日は大勢訪れることでしょう。

 また、ここには例年野鳥の『オナガ』を確認できます。 今日も三羽が賑やかに生息中。
 東京ではインコの繁殖に追われて少しづつ減っているようですから貴重です。
 今度は高ズームを持って覗きましょう。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7



イメージ 8

イメージ 9




 最後に、「夏本番」といえばカイトフィールドの『横浜海の公園』ですが
 明日・明後日(7/29,30)さらに再来週の土日(8/5,6)と、『ビーチスポーツフェスタ』の開催とか。
 いよいよカイトの出動はお預けでしょうか。

 サイクルポタだけの偵察に終わるかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles