Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Strawberry???

 いちごの季節の満月。 ストロベリームーン  日本では「梅月」になるのでしょうか??? 月の出すぐの色は少し赤みをおび名前どおりなのかもしれません。 そうなるとやはり梅では無理があります。 今日R1.6.17 梅雨のなかでありながら強風も去り湿度は39%まで爽やかな晴れ。       時折、秋を思わせる筋雲がでましたが、 素直にストロベリーを激写???です(笑)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tomorrow is the summer solstice.

 明日はもう『夏至』 早いものです。  事件・事故・災害の多くニュースを聞く昨今ですが・・・。 それに気象も、先週土曜日に嵐のような雨移行、梅雨らしい雨のない横浜金沢区です。 九州北部を含む西日本はまだ入梅も聞きません。 これでは農作物への影響は と考えてしまいます。 なかなかほどほととはいかないものです。 そんな今日R1.6.21 雑用ついでにご近所を散策。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Typhoon No. 3" in the rainy season

 小型で足早に去りましたが、 梅雨の最中の『台風3号』 でした。 熱帯低気圧が台風に変わったのは、四国高知沖。  日本に接近しての台風発生です。 昨日遠くあった時点でも西から黒い雲が次々と押し寄せる空でした。                   早朝には雨風のピークは房総千葉に抜けていき 空は予報より回復。 台風一過の様相となりまし たが、しっかり暑さと湿気をタップリ運んできました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Event

 今日も降ったり止んだりの一日。 鬱陶しい湿気がたっぶりです。 昨日の日曜日は、明るくなりかけてはまた雨とそれに加え強風も吹き荒れKITEのカ・・・もありません。  よって、うちなかの整理などなどでした。 この梅雨、特に九州は明日も含めて線状降水帯が次々と現れているようです。 被災の方々にはお見舞い申し上げますとともに、早め早めの避難など対応が求められます。 重大災害のないことをお祈りします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

What is the result

 皆さまは、 『結果はいかがでしたか』 今日R1.7.2が、「東京オリンピック」入場券 第一回目の購入期限ですね。 当方、だめもと記念で開会式を申し込んでみましたが 見事に『落選』でした。 55年前の前回は、超間接的に大会を支える業務に従事中でしたから勿論観戦申し込みなど考えも 及ばない時代でした。 そんな訳で今回は、web申し込みのみと自宅で参加できる時代になりました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

a break in the rainy season

 今日R1.7.3も夜に入って雨が戻ってきました。 まだまだ梅雨ですから当然です。 特に鹿児島のみなさんこの豪雨無事乗り切られることをお祈りしています。 ここ横浜金沢区は、本日午前中は陽射しが そして昨日は薄曇りと 『梅雨の中休み』 でした。 そんな時間は、いくつかの外の所用を自転車を使って効率よくさばきます。 途中一息はいつもの 「船溜まり公園」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Deep Green

 涼しい???  肌寒い日々が続きます。 ニュースによると今年は7月に入って真夏日のない日が続いているようです。 横浜金沢区長浜の7/3~昨日7/8までの最高気温は、25.6、24.2、22.7、20.1、20.0、21.1℃だったよう  ですからなるほどです。    特に風のある時などは長袖がはなせません。 昨年とは大違いです。 自宅周辺の緑は、十分過ぎるほどの梅雨を受け 『深緑』 の世界に。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kite field information

 まだまだ梅雨の開けない日々が続きますが、7月も中旬になるとあちこちから海開きなどの情報が 入ります。 ここ横浜金沢区の『海の公園』は、7月13日から海水浴場とありました。 フィールドには、大型のテント・監視所などが設置されたことでしょう。 このところの所用のない土日は風雨の連続で、カイト出動が叶っていません。 ここ最近の 『カイトフィールド情報』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Common Kingfisher

 今日R1.7.10は、朝から一日晴れて気温は25℃、湿度50%台、北東寄りの風2~4m/sととても爽やか 梅雨の最中とはとても思えない快適な一日でした。 晴れ間にこなす所用はスムーズありがたかったのですが・・・。 できれば土日に取って置いて欲しい ほどのカイト向きな一日でした。  所用をスムーズにこなした夕方 運動もかねて長浜公園を久しぶりに野鳥観察です。 四か所の観察小屋をめぐります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Oh, it's rainy now.

 今日から月曜日の「海の日」祝日を含めた三連休。 夏休み間近にもかかわらずまだまだ梅雨の中です。 それでもこの三連休に合わせた夏の行事が各所でみられます。 我が カイトフィールドの『横浜海の公園』も、本日海水浴場開きのイベントでした。  天気予報では、本日R1.7.13は明るい曇りの一日 まあ雨があっても夜に入ってとの情報でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"GIONBUNE"

   日R1.7.14も未明には、大雨。 そして昼間は止んだものの時折霧雨のかかる鬱陶しい一日でした。  明日15日を中心に各地で祇園祭りの行事が進められていますが  (京都・福岡などなど) ご当地 ここ金沢区でも本日 「横浜富岡八幡宮」の例大祭に合わせた船のお祭り 『祇園船』 の行 事が。 この行事の詳しくは「富岡八幡宮」のHPで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

After all it was raining , but I was able to fly a kite

 今日も朝から昼間は強弱を繰り返す雨。  梅雨寒も続きます。 ただ、昨日R1.7.15「海の日」祝日の天気予報は、夜に雨模様であるのものの昼間はなんとかもちそうな 予報。 気温は低めではあるものの運動には丁度よく、気になる風も北東の3m/s  とあれば13日のリベ ンジとばかり飛び出しました。 前回の出動は、6月1日でした。 まるまる一か月半のご無沙汰でしたか ら・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Sunshine after a long time

 今日は一日雨なしの予報。 ただ時折いまにも振り出しそうな黒い雲が通過したり、薄日が差したりと 読めない天気、洗濯や布団干しのご家庭はさぞかし気を使う一日のようです。 さて、それに反し昨日R1.7.17は、『久々に陽光たっぷり』 青空の一日でした。 なかなかこんな天気は土日に巡ってきません。 計画した外所用を早めにこなし、持ち出したのは先の15日にタップリ砂に塗れたカイト二機とソフトケー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

the end of the rainy season soon???

 今日は午前中は霧の中。 午後いくらか明るくなっても雲がとれる気配はなく時折霧雨が舞う一日で した。 九州および西日本は、台風5号とそれが崩れた低気圧で大雨が長期間でした。 被害もここかしこに 見られたようお見舞い申し上げます。 ようやく天気予報に明後日24日ごろからお日様マークがみられるようになりました。 いよいよ遅い梅雨明けでしょうか。 ただ、蒸し暑かった昨日R1.7.20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Yesterday was "TAISYO"

 昨日R1.7.23は、 二十四節気 『大暑』 でした が梅雨の開けない中の大暑。  あまり実感がわきません。 それでも昨日と今日 青空が広がり30℃越えの横浜金沢区ですから少々納得。 そんな関東地方はあちこちに雨雲が発生し梅雨明け宣言はない模様。 特に昨日なぜか東京湾の対岸 千葉県側には午後から夕刻にかけて分厚い雨雲が張り付いて いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

only KITE field check

 先週末は、台風6号の動きに翻弄の形でした。 紀伊半島に上陸、日本海に向かう途中で低気圧に弱まりましたが・・・。 ここ横浜金沢区は、速度が遅く遠く離れていましたから影響も遅れかつ弱まる見込みもありました。 そのせいか、R1.7.27土曜日の予報は午後晴れ 南南西の風4m/sの予報に お仲間nakanakanaka さんと予告出動でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Revenge of the kite flight

 台風6号崩れの余波で、R1.7.27 時折砂嵐的風にフライトを退散した当方。 フィールドチェックだけはしっかり済ませています。 よって、翌日R1.7.28 晴れ 南~南南西の風3m/sの予報に リベンジ出動でした。 この日はくしくも東海地方の梅雨明けとなりましたから天気も安定です。 予告はせずの出動でしたが、そこはYKCのメンバーさん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wishing you a healthy summer.

 当方地元からの 『暑中お見舞い』 です。 先日の土日は、台風6号の影響は心配されましたが各地で夏の催し物が開催されました。 メジャーなところでは、土曜日は「隅田川花火大会」でしょうか。 そして当方は、ミニ版ですがR1.7.28(日)夜の 「金沢シーサイドタウンサマーフェス花火大会」が。 場所は時々休憩場所で登場する「船溜まり公園」  夕食後の散歩で5分ほど。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

News from me

  『ブログゲストの皆さまへ』 お知らせ 梅雨明けからまだ一週間ですが、もう飽き飽きするほど暑い日々が続きます。 今日は既に8月4日。 当ブログの閉鎖に向けてのスケジュールの日々もどんどん過ぎていきます。 そのスケジュール表を改めて確認すると、来月9月1日からはここへの投稿やコメント投稿もできなく なる予定。 当方のブログゲストの方々の中でも既に移行を完了された方も見られるようになりまし た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Large outbreak

 今日R1.8.6も暑い一日でした。 ひとときこんな秋を想像させる雲が姿を見せました・・・。 今週末に「立秋」を迎えますが、あくまでも暦のうえだけでしょう。  九州では「台風8号」が足早に縦断、あちこちでまたまだ強い雨が残っているようです。 それに加え南方では、「9号」「10号」と次々発生して今後も心配です。 さて、当方ご近隣ではこの暑さにセミが 『大量発生中』...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live