Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Warm sunshine

$
0
0

 昨夕の夕焼け雲が示したとおり、本日H27.3.2は風もほとんどなく穏やかで春らしい快晴の一
 日の福岡市内でした。 やはり残念なことに朝方は黄砂ややや濃い目のPM2.5に花粉と、視
 界が12kmしか確保できない空気だったようです。

イメージ 1    イメージ 2

 それでも我が家は久し振りに、隣の市 糸島の産直市場に買出しです。
 振り返ってみると、昨年の母の大往生に大半の時間をさいていたようで一年ぶりとか。
 時の経つのは早いものです。 
 訪ねた産直市場は、評判どおりの大盛況が続いています。 混雑する買い物を手際よく済ま
 せ近くの古墳公園で、一休み。

 のんびりと里山風景に浸りながら、少しすっきりした空気と暖かい日差しを堪能しました。

イメージ 3

イメージ 4    イメージ 5

イメージ 6    イメージ 7

 さて、混雑した産直市場の戦利品です。
 魚は、長崎もの(五島列島とは書いてありません)刺身用マサバでした。またこれが今年の見納め
 となりそうな糸島の生牡蠣、我が家の二人にぴったりの小型刺身用モンコウイカに、
 陸のものは糸島牛少々。ほか取れたて野菜なと゜など いずれも産地の顔が見えるプチ贅沢品が
 揃いました。   ここ何日か 下拵え士とシェフに力が入りそうな食材達です。
イメージ 8    イメージ 10

イメージ 9    イメージ 11 

イメージ 12 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles