Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Holder

$
0
0

 今日H27.4.26は光化学オキシダントの心配はあるものの、久し振りに「黄砂なし」「PM2.5少な
 め」で視界もクリアな快晴の日曜日。 皆さんお出かけも楽しそうな一日の福岡市内です。
 ベランダから望める背振山系もくっきりです。
イメージ 1    イメージ 2

 そんな一日ですが、我が家は残念ながら所用で室内です。
 さて、空いた時間の室内ですが、
 今日は普段ちょっと不便を感じていた 「ホルダー」作りに専念でした。

 自転車ポタで使う「サイクルコンピュータ(以下:サイコンで)」ですが、最近ウォークにもたびたび
 流用中。 これは何度もデータを当ブログにUPさせていただいているとおりです。
 自転車への取り付けホールドは、付属品でばっちりです。
 ただ、このサイコン 歩くときは途中でのGPS捕捉やスピード確認ずっと手持ちです。
 カメラ撮影など他の動作時には、ポケットへの出し入れと不便ですし、また小型のため取り落と
 す確立も高いわけです。
イメージ 3

 そこで早くホルダーをと考えていましたが、市販のものはスマホバージョンばかりです。
 リストバンドへの挟み込みも考えましたが、確認動作が不自然になります。
 百円SHOPで見つけた「パス ケース」の中に差込ましたが、中のパーテーションが邪魔してうま
 く収まりません。 それに最近首に吊るすものが多すぎです。
イメージ 4    イメージ 5

 よって、一度ばらして中のパーテーションを取り除きアームバントを通す穴も開け再度皮縫い針
 を使って縫い合わせました。 手作りホルダーの完成です。
イメージ 6

 いよいよゴールデンウィーク間近です。 今日のように空気の綺麗な快晴が続いて欲しい
 ものです。  ブログゲストの皆さまも大いに新緑をお楽しみください。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles