*話題 1.
過日の十割蕎麦打ちの続きです。
前回までの反省点は二つほど。 練り上げまでの行程は、ほぼ安定してきましたので、その後で
す。
①蕎麦切りのとき、畳んだ面がお互いくっつき ほぐし辛いため折り畳むとき「十分に打ち粉をまぶ
す」こと。
②蕎麦切りは、乾燥を気にして早く切ろうとしないで「慌てずゆっくり幅を揃えて切る」こと。
としました。
そして、本日H28.1.23 全国的な寒波襲来と積雪情報を気にして家なか行事とし「蕎麦打ち」です。
*面と面の間にも、たっぷりと打ち粉をまぶしました。 OKです。
ゆっくりゆっくり細く揃えるよう切りますが・・・??? こればかりは数多く経験が必要でしょう。
お昼は略式 皿盛りですが美味しくいただきました。
残りの打ち粉は、丸めて伸ばし家人がガレット(蕎麦の右側)に。
話題 2.
我が家の近くにある新鮮食材屋さんに、珍しく北海道産の刺身用「ほっき貝」が登場です。
お寿司屋さんではお馴染みの貝ですが、魚コーナーでははじめてお目にかかりました。
自宅での捌きは初めてですし、家庭用としては十分な大きさです。
(お寿司屋さんのはもっと大きいのでしょう)
試しに買い入れ、捌き本を見ながら・・・。
酢飯で、貝丼風に頂きました。 こちらも、これぞ真冬のご馳走さまなのです。