長続きしない天候です。
昨日 あんなに穏やかで暖かい一日でしたが、今日H28.3.18はもう下り坂です。
朝のうちの晴れ間はだんだん雲に覆われて、気温は引き続き高めながら南あるいは南西から強い
風の一日になりました。
すでに西から雨雲が近づいているようで残念ながら明日土曜日は雨となりそうです。
我が家の前にでると、「ソメイヨシノ」の樹木に混ざって「異種」の桜が咲きました。
花は小ぶり・花葉とも同時に色濃く赤が強めです。 いろいろ「ヒガンザクラ」「ヤマザクラ」「オオヤマ
ザクラ」等々確認しましたが、特徴がピッタリきません。 樹名板がないのが残念 どなたか詳しい方
お教えを。
さて、ニュースでは東京の標準木 明日にも開花かと報じられていました。
随分早くなりそうです。
ところで、我が家の「富士桜」は大きな変化はありません。 ただ、九州福岡で10年に亘り環境慣れ
しましたから関東に慣れるには期間や元気が必要かもしれません。
まあ山桜なので「ソメイ」の後ですから慌てることはありません。 今年はじっくり見守りたいと思いま
す。
最後に周りの「ソメイヨシノ」です。
花芽はうんと膨らみましたが、まだ蕾ではありません。 どうやらやっぱり東京や福岡の方が早そう
です。