このところ梅雨の投稿が続きました。
梅雨らしい梅雨とはどんなものかさえ分からなくなる最近の空模様ですから。 ついついです。
さて、そんな中 一昨日H29.6.24は楽しいひと時を過ごしました。
昨日日曜日は雨の予報でしたから、土曜日の貴重な晴れと南南東の風3~4m/sの予報に出動は
想定内でありましたが・・・・。
それに加え地元の強力なお仲間nakanakanakaさんから時間指定も含むお誘いメールを頂戴。
さらにさらに、他のお仲間にも時間指定で招集とのこと。 『はい、これはもう嬉しい事件並みのこと
…』であります(笑)。
普段持ち出さない「クワッド」 四本凧まで持ち出しです。
午後二時過ぎ到着では、もう皆さんフライト中です。
午前中は潮干狩りの潮目もよかったはずですが、さすがに潮干狩り気分は過ぎたのでしょうか??
フィールドは、最適に空いています。
お仲間のそれぞれの基地には、特徴あるカイトサインがたなびいています。
地元の強力なお仲間nakanakanakaさんは、いつも小生も配置する位置に賑やかなサインが掲げら
れ『サウス基地』を形成。
*すでに可愛い親子さんの見学者登場のようです。
一方、手作りカイトのクラフトマンYさんは、ホルスタイン三頭・ペンギン一羽・苺一個ほか賑やかな
吹き流しがはためく『ノース基地』が・・・ こちらは一年振りの再会でしょうか。
この日のお仲間は、地元の強力なお仲間nakanakanakaさん
手作りカイトのクラフトマンYさん
ベテランMさん
小生KAGA
最後に今日は見学お仲間のKさん 五名の『カイトミーティング』で盛り上がりました。
地元の強力なお仲間nakanakanakaさんのフライト
手作りカイトのクラフトマンYさんのフライト
今回は、立体凧にフォイルカイト いずれもシングルカイトのようです。 当然手作りでしょう。
ベテランMさんのフライト
そして、小生KAGAのクワッド
引き上げ間際には、カイト空撮や無風時対策(最近のドローン技術やトイヘリなど)、はたまた自転
車論議で大いに盛り上がりました。 お仲間さままた集合しましょう。
さて、nakanakanakaさん情報では、いよいよ7月8日(土)海開きとのこと。
大きなテントや監視台・売店設置でフィールドは狭まります。
安全第一で、今回のようなmeetingは秋までお預けでしょう。
当分夏の間は、個々の隙間狙いでしょうか。