sport competition
梅雨入りした土日ですが、日差しのある休日でした。 昨日は強風注意報のでる横浜金沢区でしたが、今日H29.6.11はときどき薄曇りで風も穏やかな 一日でした。 隣の「長浜公園」の各グランドはサッカーに野球の大会と朝からにぎやかでした。 そんな公園をのんびりと一周。 野生の朝顔??昼顔??や公園の管理された「ノウゼンカツラ」の咲き始めた花など眺めます。 夏間近を思わせる花たちです。
View Articlesolo flight
梅雨入り後、雨のない日が続きます。 田んぼや畑の農家さん、見ごろの紫陽花など雨を待つ方々も多いはずです。 しかし、KITEフライヤーとしては風次第なのですがこの機会も逃せません(すみません)。 土曜日は、強風注意報 南南西の風 平均風速最大で8m/sにもなり素人には手に負えません。 見送りました。 地元お仲間のnakanakanakaさんは所用でお忙しいと聞いていましたので、ほかの...
View Article"Hydrangea Festival"
今日H29.6.12(月)も、雨はありません。 毎週月曜日は所用で外出日。 待ち時間に「今日の海・空」わ眺めていますが・・・。 今日は橋を渡りました。 そう、『八景島』に入島です。 昨年も鑑賞させていただいた『紫陽花まつり』に再度です。 雨の少ない今年ですから開花を心配しつつでしたが、沢山咲いていて見事でした。...
View Article"rainy season"&"summer clouds"
今年はどちらのブログ等にお邪魔しても「空梅雨」の印象が目立ちます。 当方、横浜金沢区もしかり。 6月7日に入梅後の雨は、纏まったものが一昨日6月13日。 それと入梅日の夜半から翌日明け方にあった小雨の二回だけですから、そう感じます。 それに本日H29.6.15の空を見上げると夏そのものを思わせる『夏雲』です。 不思議なことに気温は25℃程度と比較的蒸し暑さを感じません。...
View Articlefor the first time in 12 years
今日H29.6.16も晴れ、昨日より気温が上がったせいか蒸し暑さを感じました。 北関東や一部東京でもヒョウやアラレと荒れた天気だったようですが、横浜は難を逃れたようです。 久しぶりに市内中心部への所用でsmart君で乗り入れました。 所用は終わって、珍しく途中下車を試みます。 12年振りに足を踏み入れたのは、『港の見える丘公園』です。 「なんと定番の」といわれそうですが・・・。...
View ArticleHeavy rain
今日H29.6.18は、予報どおりの雨。 梅雨の中ですから当然といえば当然なのですが、午後3時半前後は一時的に強雨に。 付近の景色も霞ます。 それでもここ横浜金沢区は明日日差しも戻ってくるようですから、長雨とならなければ過ごしやすい 梅雨ともいえます。 *気象庁のレーダー図のコピーです。
View ArticleGloomy rainy season ??? It's storm.
梅雨??? いえいえほとんど嵐ですね。 北上する豪雨は10m/sを超える強風とともに現在関東を移動中です。 新幹線も一時運転を見合わせているようですが・・・・。 ここ横浜金沢区も午後3~4時にピークを迎え南南東の風が普段濡らさないベランダのガラスを大き な雨粒が叩きます。 *気象庁の雨量予報図のコピーです。
View ArticleKITE meeting
このところ梅雨の投稿が続きました。 梅雨らしい梅雨とはどんなものかさえ分からなくなる最近の空模様ですから。 ついついです。 さて、そんな中 一昨日H29.6.24は楽しいひと時を過ごしました。 昨日日曜日は雨の予報でしたから、土曜日の貴重な晴れと南南東の風3~4m/sの予報に出動は 想定内でありましたが・・・・。...
View Articlegraduate
11年間に亘り親しんできたオープン機能の車から今月(6月)いっぱいで『卒業』することとしました。 九州福岡ではメルセデスSLK320を9年間、そしてここ横浜ではsmartカブリオを2年間 乗り継いで きましたが、いよいよオープン走行を卒業します。 11年に亘り十分オープン走行を満喫しましたので。 手放すことに。...
View ArticleIrregular ???
定期なのでしょうか。 不定期なのでしょうか??? 先週月曜日の9時30分すぎ金沢区の臨海部を走る「横浜シーサイドライン」の金沢八景方面に乗る所用。 現れた車両はここ『並木中央駅』が終点とかで、乗客全員次の車両に乗り継ぐ光景が広がりました。 当該車両は、この駅の北側に広がる「基地に入る」ようです。 定期車両整備のようでもあります。 いつも渡る橋梁を渡らず支線へと下っていきました。...
View Articleunpredictable weather
このところの天気予報は、ずーーと曇りマークが続きます。 そんななかにも少しの変化が混じります。 小雨に霧雨そしてわずかな雲の切れ目や晴れ間などなど。 梅雨の終盤らしさでしょうが、 『読めない天気です』 南方海上にはいよいよ台風も・・・です。
View ArticleOld & new
昨日7月1日 九州福岡の菩提寺社寺による関東の行事があり久々に銀座へ。 ここ横浜金沢区から銀座までは、京急の都営地下鉄相互乗り入れのため途中一か所『快速特急』 への同ホーム乗り継ぎはあるものの50分ほどで届きます。 便利で早いものです。 この日の東京は荒れたにわか雨があったようで、会場の築地までもう一本乗り換えましたが・・。 会場は今話題の「築地市場」の反対側 『築地本願寺』を訪ねました。...
View ArticleGolden season
昨日、九州長崎に上陸して再々上陸しながら東進した台風3号。 ここ横浜金沢区では、午後7時ごろから影響が出始めました。 雨のピークは8時半前後だったよう です。 風はさほどになく日付が変わるころ時速70kmほどで足早に通り過ぎたようです。 さいわい付近では大きな災害のニュースは聞きません。 今日H29.7.5の予報では一日曇りとなっていましたが、午前中を中心に青空も覘き北風のほか風向は...
View ArticleField check (KITE?)
いつものカイトフィールドとしている「横浜海の公園」では、7月8日(土)に海開きしました。 そして一昨日H29.7.9の日曜日も含めて梅雨明けを思わせる晴れが続きました。 関東内陸部では連日35,36℃を超える猛暑を記録していますが、ここ横浜金沢区は海が近く緑の エリアが多いせいでしょうか。 30℃超えのないありがたい両日でした。...
View ArticleThunderstorm
暑中お見舞い申し上げます。 昨日から新潟県佐渡ほかでまたまた線上降水帯現象による被害が・・・。 被害にあわれた方々へのお見舞いを申し上げます。 そして本日H29.7.18は、東京から神奈川に南下する 雷雨 に波状的に見舞われました。 このところ雨の少なかったエリアですから雨は貴重ともいえますが、 ゲリラ的集中豪雨は災害の 心配と隣り合わせにあります。 影響の出ない程度にと願うばかりです。...
View ArticleBloom not "ASAGAO"
祝日『海の日』を含む三連休 皆さまいかがでしたか。 ここ横浜金沢区は海辺の街だからでしょうか、関東内陸部ほど気温はあがりません。 三連休も昨日H29.7.17の30.9℃が最高だったようです。 そして風も南寄りながら午後には3~4m/s出ますから、夏としては恵まれた環境といえます。 しかしながら、このところの湿度は想像以上です。 晴れているのに昼間でも60%台、朝晩は80~90%が...
View ArticleSummer holidays started
横浜市の小中学校は、いよいよ夏休みの始まりのようです。 公園や付近の広場が賑やかになります。 そういえば、一昨日 四国・中国から関東甲信まで。 そして、昨日 九州北部も梅雨明けのようです。 今年は猛暑が先行する「梅雨明け」や「夏休みのスタート」となりました。 そういえば、こちらも猛暑で鳴き声だけ先行していましたが いよいよ本日H29.7.21 今年はじめて蝉 の『姿』を確認しました。...
View Article1st KITE Flight in Summer holidays
昨日H29.7.22「夏休み」に入って最初のカイト出動です。 当然土曜日ですから浜辺は海水浴客で埋め尽くされている想定で。 また、風もカイトには少し強め の6~7m/sの予報 これはウインドサーファーにはピタリでしょう。 さらには午前中「雷注意報」も見られました。 それらを一応全部想定内とした出動でした。 しかーし、午後4時前のフィールドは、大正解だったよう。...
View ArticlePark in Summer holidays
今日H29.7.23一日 雨雲が近づくもののパラついただけで雨降りにはならなかった横浜金沢区です。 夕方、『長浜公園』を久しぶりに歩いてみました。 曇りで一日南南西の風が3m/s 比較的過ごしやすい日曜日です。 本来であれば書庫「ペアPEUGEOTサイクル」にある『臨海市境ポタ』など進めるところですが、今全国の...
View Articlethis week weather
今週の横浜金沢区の天気は、南からの風の強い日々ではじまりました。 全国各地で「記録的短時間大雨情報」がでる今年の夏は極端です。 幸いここのエリアでは災害におよぶほどではありませんが、何が起こるかわからない昨今です。 用心用心です。 また、今日H29.7.26から明日は気温が低め。 台風を含む気圧配置の関係でしょうか、北寄りの 風に変わりました。...
View Article