Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

accident

$
0
0

 まだ11月というのに北国では、真冬並みの大雪。
 そして南の九州でも阿蘇を中心に各地で初冠雪など。

 ここ横浜も気温は確かに低めではありますが、太陽さえ顔を見せてくれればまだまだ快適に過ごせ
 ます。 一昨日の土曜は時折小雨がパラツキ 強めの北風でしたが、昨日H29.11.19は時間とともに
 晴れ間が広がりました。
 特に午後は快晴に近づき風も北から東・南へと変わる予報に。
 こうなれば当然「海の公園」を目指します。 
 西側に丘陵をもつここ金沢区は、午後4時ごろには陽が傾き急速に夕暮れとなります。

 よって、夏より早めの午後1時半には現地着。
 風も北東から2~3m/s。 時間とともに東へ移動し徐々に風速も3~4m/s上がり申し分なし。
 フィールドも磯辺の散策や散歩の方々以外見当たらず貸し切り状態。
 なかなかこんな好条件はありません。 さらには空気も澄み切って海の視界も良好です。
 よって、フィールド画像も多くなります(笑)。

イメージ 1

イメージ 2   イメージ 3

                           イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6



 気持ちよく基礎をみっちり練習です。

 時折、ファミリーのシングルカイトや手作り凧の賑わいも参加してくれます。
 またお会いしましょう。
イメージ 7

イメージ 8    イメージ 9



 そんな折もおり、『突然の事故』 ( カイトの骨折 )発生です。
 好条件の日に、すべてがなかなか上手くとはいかないものです。
 ウィスカーブーツ脇の右ボトムスレッダーが、綺麗に折れています。
 大きな風圧をかけたわけではありませんが、疲労骨折でしょうか。

イメージ 10

イメージ 11




 早速、手配・修理が必要です。
 よって、風も上がってきたので BB-1 に変更して時間まで楽しめました。

イメージ 12




 そして帰り支度のころ、地元強力お仲間さんnakanakanakaさんの登場です。
 フィールドの近くの特権ですね。 風ベストを捉えたことでしょう。 お先に・・・。

イメージ 13   イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1161

Trending Articles