書庫「スポーツカイト」にも記しましたが、
まだ11月というのに北国では、真冬並みの大雪。
そして南の九州でも阿蘇を中心に各地で初冠雪など。
ここ横浜金沢区も気温は低め、最低気温も日に日に8℃,7℃,6℃と下がっています。
まあ、北国や高地の気温と比べるほどのものではありませんが・・・。
ただ、ベランダのいまだに咲き続ける「朝顔」にはさすがに応えるように見えます。
『ベランダが冬に向かっています??? ツアー??? (笑) 』 まあそれに近いかも・・です。
昨日H29.11.19の朝は、寒さのためか咲き切らず半開き状態。 気温が上がって夕方に力なくよう
やく全開にという状況でした。
今日H29.11.20も咲き続けましたが、咲いた花はどれも力なく「しわしわ」状態。 いよいよ終焉を迎え
るのでしょうか。
それ以前のも、記録に残しておきましょう。
*H29.11.15
*H29.11.17
*H29.11.18
一方、引き続き元気なのは『タスマニアンビオラ』
昨年 ブログゲストの「甲斐人さん」のアドバイスで根からの再整備の成果がでて理想的な姿が
続いています。 ただ、これから霜などに会わせない管理が必要です。