日本海側 特に北陸福井は記録的な豪雪に見舞われているよう。
生活のすべてを遮断されそうな状況に見えます。 早い天候回復を祈ります。
半面、低気温ではあるものの日差しに恵まれる太平洋側南関東ですが、お日様のある環境はあり
がたいものです。 普段のことであっても感謝の日々です。
そんな環境にありながらも、このところ、空気の乾燥、風邪やインフルエンザの警報と留意すべきこ
と多々でKITE練習にも穴を空ける週が続いています。
そんな中、所用の合間をみては春に向けた準備を進めようとH30.2.6家中作業です。
これは一度九州福岡で挑戦しようと準備を進めていたのですか実現できず放置していたものです。
引っ張り出してみました。 「チビリン」とありOSTRICHとあります。
そう折り畳み自転車用の『輪行バック』です。
H29.5.19以来、「ヒアリ問題」で中断している『臨海市境ポタ』。
横浜市の南に隣接する横須賀市境から可能な限り海沿い道を、PEUGEOTでポタしながら北に隣
接する「川崎市」境まで辿ろうという企画実行中で、 「横浜市」の地図を片手に巡っているもので
す。 ヒアリ問題が解決したわけではないようですが、活動時期でないことやコンテナヤードなどは
回避することなど条件を設けて再開を企画中。
その再開の手段に、小規模な輪行を取り込んでみる予定です。
まずは、久しぶりに自転車を折り畳み「輪行バック」に詰め込み方法の確認と、その時間の計測で
す。 時間は、取り出し組み立て両方確認しましたがいずれも 10分以内。
まずまずの時間と判断しました。