Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あれれー どういうことでしょう。

 昨日までの豪雨は???  沖縄では大変な台風8号に翻弄されているというのに。 ここ福 岡市内は、昨日夕方は日の入りがみられ、今朝からH26.7.8は風もなく晴れ間が広がり ました。 空気も「黄砂なし」「PM2.5を含む大気汚染もなし」の好天です。 勿論、風も穏 やか。 皮肉な感じです。 とても、台風の直撃をうけそうな雰囲気はありません。 梅雨前線が北上し、台風との距離が生じたためのようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さらに台風対策を。

 一昨日のテントに引き続き、本日H26.7.9ベランダの「菜園」や「観葉植物」の台風対策で す。 対策といっても風向きを考え風当たりの少ない場所に集合させるだけですが。 皮肉なことに、台風の勢いで「黄砂」や「大気汚染」の部分が吹き飛ばされて空気は綺麗 になっていることが予報図やクリアな山々の視界で確認できます。 最後に、完熟をはじめ若干未熟なものも早めに収穫です。 この6個を含めはや14個の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風時は屋内話題、

 といってもこのところ介護の関係もあって、話題は屋内ものばかりですが。 九州を横断した「台風8号」、梅雨前線の動きと合わせて日本各地で被害をもたらしている ようです。 被害の方々および関係者の方々には心よりお見舞い申し上げます。 昨夜から「強風圏」に入っていた九州北部ですが、ここ福岡市内は雨・風が時折あるもの のあまり台風を感じさせるほどのものではありませんでした。 夜明け時には、明るい空が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風後の周辺。

 台風8号の強風圏にありましたが、ほぼ何事もなく通過した福岡市内です。  通過 した夕方 近くの「室見川」まで小ウォークしてみました。 水量は多いようですが、おかげさまで何事もなく普段どおりの風景が広がっていまし た。                   普段どおりに感謝です。 *うっ。   ズームにゴミ(キズ???)が増えた。 中央のは、何回も清掃しているのですがほぼキズかもしれません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

単なるウォークです。

 台風後、あれこればたばたしていて話題らしきものに触れることなく過ごしました。 というものの、ワールドカップもドイツの24年ぶりの優勝。 延長戦後半のゲッツェ選手のトラップ&左ボレーシュートは、圧巻でした。 なぜか本日H26.7.14早朝 LIVE中継を起きて見ることができました。 トップクラスで24年ですからねー。 夢の夢を夢見て挑戦していることにちょっと触れるこ とができた感じです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

短い時間ですが、「ドシャ降り」。

 前線が玄界灘にあり晴れ 久しぶりに「大気汚染」のない綺麗な空気で朝を迎えた 福岡市内でしたが、AM11:30すぎ前線の南下とともに30~40分の短い時間ですが ドシャ降りです。 風も南西の風が強く 荒れた時間でした。 こんな天気を繰り返しながら夏を迎えそうです。 九州南部は「梅雨明け」とか。         *ウェザーニュースの画面を撮影してお借りしました。 *大気汚染予報図をお借りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所用はかどる。

 今日は一日曇り予報の福岡市内でしたが、朝の弱い雨が通り過ぎた後はほぼ晴れ 昨日の豪雨が空気の汚れをすっかり洗い流したようです。 黄砂・大気汚染の心配もなく山々はくっきりと望めます。 また比較的北寄りの風が 心地よく続きました。 新鮮な夏を思わせる空気を、胸いっぱい吸い込みながら介護関係の所用がはかどり ました。  こんな日は、「空いた時間にアウトドア」といきたかったのですが、残念。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最盛期 収穫。。

 ときどき雲が広がるもののほとんど一日晴れ。 大気汚染も少なめの北・西寄りの風。 小中学生は、本日H26.7.18(金)終業式を迎え明日からいよいよ夏休みという福岡市内 です。  ちょっと梅雨明けを思わせる一日でした。 そして、我が家もベランダの「ミニトマト」が最盛期を迎えています。 本日、10個ほどの収穫、累計28個におよびました。 まだまだ、青い実が熟しを待っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏休み。。夏雲。。

 夏休み初日の土曜日。 三連休にふさわしい夏雲の福岡市内でした。 明日以降も晴れマークです。 それでも「梅雨明け」は、???。  気象台がお休み???(笑)。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「姪浜~外環 橋本木の葉モール」往復ウォーク。

 暑さに体を慣らす必要があります。 北寄りの風が十分あり日差しが和らぎ始める午後3時半すぎ、所用のshoppingを車では なくウォークとしました。 本来なら「室見川緑道」をですが、日陰の土手上の緑道を選択し 11,000歩。 今日H26.7.20は姿のない鳥見を諦め、日陰の樹木で鳴く「セミ」の姿を追う日となりました。 中国・四国地方が、本日梅雨明けとか。  福岡もと思いましたが、なぜか九州北部は取...

View Article

朗々(老老)介護の一旦終結を迎える。

 介護中であった95才の母が昨夜永眠しました。 福岡市内薬院生まれの大正娘が、戦前・戦後・平成と駆け抜けました。 今週から来週にかけてブログを少しの間、離れます。 ブログゲストの方々のご訪問にもお応えできませんが、お許しください。 また、落ち着きましたら「新しい活動」などを入れながら展開したいと考えております。 またその節は、よろしくお付き合いください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいライフステージのスタートです。初「アオバズク」

 母を看取る前日 地元TVで「アオバズク」の幼鳥を含む4羽の家族が同じ区内の神社境 内で確認できるとの映像が報道されました。 翌7月23日午前いつものルーチンで母入院の病院から洗濯物を回収し、帰り道 当該神 社を訪れ先客カメラマンに教わりながら「アオバズク」初対面を果たしました(嬉)。 確認できたのは、2羽だけでしたが。  その日の夜突然...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏の変化 二題。 所用の折に、

 晴れ間があれば、いろいろな所用にもPEUGEOT(自転車)を使います。 H26.7.28久し振りに「マリゾン海浜公園」ほかを通りました。 我らが長年愛用していたSLKのオープン駐車場かつSPORTS KITEフィールドであった 福岡ヤオフクドーム北側の「地行浜海浜公園」に「オートキャンプ場&バーベキュー場」 が工事中でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風下でしたが、「西日本大濠公園花火大会」

 今も台風から遠く離れた四国や紀伊半島等で浸水被害・洪水土砂災害が心配されます。 被害の方々にお見舞いと十分なご留意をと申し上げます。 さて、台風には逆に近い福岡は時折りの強風や豪雨はあるものの比較的穏便に過ごし ているように感じます。 台風接近で開催が危ぶまれた恒例の街中「花火大会」でしたが、一昨日H26.8.1予定時  刻ごろは比較的小康状態で無事開催されました。...

View Article

夏休み

 台風が温帯性低気圧に変わっても、ところどころで激しい雨を降らせているようです。 福岡市内も、ときどき雨がきますが雨が止むと途端にセミの鳴き声で賑やかになります。 「夏休み」といえば、子供たちの「セミ取り」でしょうか。 セミも子供たちも賑やかです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愚図つく天気。 小戸公園ウォーク。

 台風12号が過ぎ去っても同じような天気が続きます。 ときどき晴れ間も覗くものの、ときどき突然の雨がやってきます。。 やはり同じようなコースを辿りそうな台風11号の影響でしょうか???  だからといって室内に篭ってばかりでは、体が鈍ります。 タイミングを見計らって「小戸公園」往復のウォークです。 物足りない5,900歩ほどですが、遠くの山々に雨影が見えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風と皮肉な関係。 「空気」は綺麗に、

 台風が通過し、間もなくまたまた台風11号が接近中です。 すでに沖縄・鹿児島・宮崎など九州南部には大きな影響が出始めています。 ここ福岡市内はまだ影響圏ではありませんが、普段より強めの北寄りの風が一日中 吹いています。 前回も記しましたが、今回もうっすらと広がっていた「大気汚染」を払いのけているよう で厚い雲が広がる山々ですが「くっきり」としていて空気だけは綺麗なようで皮肉なもの です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよファイナルを迎えます。 ちょっと早いと思いますが、

 明日、明後日と台風11号対策が必要です。 ベランダの「ミニトマト」君も、その対象になります。 今年のミニトマトはやはり種が、大きく発芽保障期限を越えていたためか体力が弱かった のかもしれません。 一昨年の半分くらいでしょう。 一昨年の成果をみると、8月いっぱいで200個を越える収穫と記録にあります。 振り返りのページアドレスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月齢13.2 台風下の月。

 時速15Km のろのろと北北東に進む台風11号です。 四国や紀伊半島に引き続き 暴風および豪雨をもたらせています。 地域の方々のご苦労は並大抵ではないことでしょう。 日本列島における台風の進行方向および右側の豪雨域と、左側の域とにこれほどの 差異がはっきりとするとは今まで思ってもみませんでした。 左側に位置する福岡市内は、今朝H26.8.9から強風域に入り北寄りの風が一日吹いて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愚図ついた一日でした。 が・・・。

 まだまだ東北の日本海側を北上中の台風 油断はできません。 多くの被災地の方々にお見舞い申し上げます。 最近の自然災害は、過去のデータだけでは予測できない領域に入っているように感じ てなりません。 これからの災害対策あるいは復旧基準を、根本から変える必要がある のかも知れません。  たとえは、一時間50m/m雨量計画・設計を、倍の100m/mにとか。...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live