Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ウォーク&鳥見」 後ろから出ました。

 比較的影響の少なかった福岡市内ですが、用心のため台風11号で2日間ほとんど 屋外に出ず過ごしました。 屋内で体を動かすものの、やはり運動不足です。 やっと穏やかに晴れた本日H26.8.11午後 定番の「室見川河畔ウォーク」です。 「室見川河畔ウォーク」となれば、当然「カワセミ君」の安否が気にかかります。 福岡市内は、北の高気圧が入り込み気温は、28℃ 北の風4m/sと快適 ならばお腹...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お膝もとの山ウォーク。 11,000歩

 お盆休みの現在多くの方々が帰省等で旅をされています。 ここ福岡も空港や博多駅は賑わっていることでしょう。 天候は、初日の昨日H26.8.13のみ時折り青空がのぞく薄晴れで 風も北寄りの涼しい一  日でした。 しかしながら、今日から一転 傘と曇りマークの続く蒸し暑い生憎の天気が続きそうです。 所用・雑用が続く我が家はとても遠出は困難な毎日、昨日の空いた時間を「お膝もとの山 ウォーク」としました。...

View Article


鳥画像はありません。 「鳴き声動画」です。

 H26.8.13 別投稿のとおり地元の「油山」(597m)を山ウォークしました。 アドレスは、 http://blogs.yahoo.co.jp/kaga3shikoku/64522901.html  往復の樹木でしきりに鳴く野鳥を探しましたが、鳥影は見られません でした。  この画像音声から野鳥名が分かるでしょうか???

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の使者ご来訪。

本日H26.8.14ベランダの庇裏に「ツクツクボウシ」がご来訪です。まるで今日からの「秋雨前線」を知らせるかのように飛来し、ひとしきり鳴いたあとどこかへ飛び立ちました。    勿論、チャンと録画させてくれましたヨ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4日ぶりに太陽の陽をあびました。

 今日も、京都・富山・石川・岐阜では大雨で被害がたくさんでているようです。 折角のお盆休みの最終も無残な形に、     お見舞い申し上げます。 ここ福岡市内は曇り・雨マークのつく土日でしたが、今日H26.8.17の午後から久し振りに 太陽が顔をだしました。 そんな具合で15日は大雨、地元のマリナタウン海浜公園(そう小生たちのカイトフィール ド)で行われる予定だった「姪友会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

反省「少し甘く見ました。」 靴擦れ、

 H26.8.13の山ウォークは既にUPでご承知のとおりですが、お土産が付きました(涙)。 地元の勝手知ったるウォークと山靴に夏のショートソックスを使ってしまいました。 左くるぶしに「靴擦れ」が・・・。 特に夏は、毎日お風呂やシャワーがかかせません。 通常のキズテープでは防水が不十分で毎日の傷口手当てが必要ですし、自己治癒 能力も劣っているようです。(これ勿論加齢) そこで以前ブログゲストのDAR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨・アメ・あめ・・・、

 早朝5時半ごろは、ほんのりとした朝焼けに爽やかな夜明けを感じましたが、その後、み  るみる背振山系から雨雲が市内に押し寄せました。 本日H26.8.19 ほぼ一日激しい雨と曇りの繰り返しが続く一日でした。 そんな雲の動きを少しの間、眺めてみました。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海中花火もありますが、雨中花火でした。

 地元お盆の15日の花火が、雨で昨日H26.8.19に順延になった「姪友会 精霊流し花火大 会」。 雨の中、開催されました。 本来であれば、菩提寺に参拝後ウォークで花火見学を考えていましたが残念ながら北 ベランダからの見学・フォトショットとなりました。 この時間BS-TVでは、「空から日本を見てみよう 福岡①」の視聴とカブリ大忙しの室内 活動です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ステレオイヤホン」断線です。 「もったいない」の作業。

 捜索が続けは続くほど被害状況は最悪となっている広島の災害地区です。 昨日も雨が襲い捜索が中断されるなど困難な救急救済作業のようです。 一刻も早い不明者の発見を祈るばかりです。 ここ福岡県も昨日未明 豪雨と雷雨に見舞われ警戒中の警察官の方が犠牲になられた ようです。 広島では消防の方も犠牲になられるなど十分注意されている公務の方々でも 危険がはらむ現場が多々あるとのこと万全でのぞまれますように。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと、やっと、やっとの晴れ日です。

 いよいよ8月 夏休み最終の土日にやっと晴れ日がやってきました。 昨日、H26.8.30(土)は昼前から所用で天神に出没。 いろいろ溜まった所用を、傘なし (ここ貴重です 笑) で過ごせました。 これではお父さんお母さんと過ごす最終日の夏休み。少し子供達には少なすぎる晴れ 日です。 可哀相。 「秋の晴れ日よ。沢山来い。」    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天気回復は、「所用ミニポタ」

 はや9月に入りました。 今朝も雨のあった福岡市内ですが、今は天気も回復して晴れたものの風が強めです。 やはり全国的には安定しない空模様のようで、残念です。 昨日8月最終の日曜日も、どうにか薄曇ながら雨は落ちてこないまずまずの一日で した。 引き続き近隣で雑用の続く我が家は、久々にPEUGEOTチャリを引き出し「所用ポタ」 としてみました。 コースは、画像のとおり「小戸公園」を含めて海沿いへ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今時 ありでしょうか。 「バジル」

 このところ雑用に追われる毎日ですが、今日H26.9.2は貴重な晴れ日でした。 夕方には、雲がひろがったものの雨の心配はない一日。 雑用の中で家人からリクエスト、過日ホームセンターを覗いた時「バジル」の苗の販売 に気づいたよう。  イタリアンには欠かせないハーブですが、小生「今時???」です。 まあ、「ミニトマト」の撤収後 空いてる「菜園システム」をバジルで本日復活させてみま した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

降ったり止んだり、おまけに夜 雷襲来。

 午前中は穏やかな曇りでしたが、午後から風が出て 時折り雷を伴う「どしゃぶり」。 曇りと雨が交互していくH26.9.3の福岡市内です。  そんなわけで、今日一日は内作業が続きます。     前線に向かって次々と雨雲が続き、並行して雷が通過していきました。 雷の無編集画像は難しいものですね。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日は、期待・・・。

 明日は、好天が期待できそうな見事な「夕焼け」でした。 今朝は、やはり「どしゃぶり」が通過しゆっくり曇り、午後少しづつ回復傾向でした。 なんだかこのところ天候がメーンの話題です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒く飛ぶ小さな虫が襲来。 「バジル」

 H26.9.3に、苗を求めてベランダ菜園にした「バジル」ですが、 一昨日、気がつきました。 最初、虫の卵でもつけられたかと思いましたが、よく見ると1mmにも及ばないような 小さな虫が、葉の表・裏にくっついていました。 手で取り始めましたが、小さな割に這って逃げるほか飛んで逃げるものもいます。 ネットで皆さんの情報を覗かせていただくと、「アザミウマ」というらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

月齢12.5 H26.9.7

 今年の中秋の名月は、明日H26.9.8とか。 今夜のように晴れ渡るといいのですが。 ちなみに満月ではありません。 満月は、H26.9.9{「重陽の節句」にあたるようです。 いよいよススキなど秋の気配が進みそうです。 *南ベランダより1000mmベースのズームで三脚を使いました。 *何枚か撮ったなかから下部クレーターをトリミングしてみました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あらためて 「街なか空港」、

 そう、「福岡空港」です。 過日政府専用機の移動情報が筒抜けとなっていたということで一躍脚光を浴びた サイトが「フライトレーダー24」とか。 ここ福岡は、JR博多駅から東方に約2Kmしかはなれていない空港で街中空港とい えます。 確かに危険性や拡張の難しさから心配はつきませんが、地下鉄でも二駅 の国際線も含めた近さ便利さに惹かれているように思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山ウォーク 叶岳(嶽) 341m 7,000歩

 ようやく日曜日から好天が続くようになった福岡市内です。 この高気圧は、北のもので冷たい北風が秋そのものを感じさせてくれます。 残暑といっても、それは日中の日向だけと言っても過言ではない状況です。 稲作を中心にした作物もこの好天にやっと一息となればいいのですが、そう簡単にいく ものでしょうか。 身体的にはこの程度の残暑で過ごせるのはとてもありがたいことなの ですが・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H26.8.11に続く本年二回目のスーパームーン

 昨日H26.9.9は、いろいろなことがあった日でした。 錦織選手が全米オープンテニスで残念ながら準優勝となった昨日 重陽の節句で燗酒が美味しくなる昨日 久し振りに山ウォークを堪能した昨日 H26.8.11に続く本年二回目のスーパームーン勿論満月(笑)が見られる昨日でした。 そこで当然、ベランダより連日のお月見。 まずは、月の出 福岡市内ではこの時間 東方に薄い雲がかかりましたが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アザミウマ」対策。 「バジル」

 残念ながら「アザミウマ」対策が必要なようです。 室内の水耕栽培は大丈夫ですが、「菜園システム」はH26.9.8に「天然素材防虫粉」なる ものを入手です。 素材は「ニーム」とか。 インドで昔から使われている植物で、虫たちを寄せ付けない成分があるようです。 菜園の土壌表面に薄く撒いておくだけです。 嗅いでも変な匂いはありません。 今日で四日目になりますが、確かに1~2匹までに減りました。...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live