Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

潮位が高いとき。

 一昨日は、月齢14.8 満月の夜でした。 これを中心に、ここ福岡にはでていませんが九州地方の各地に「高潮注意報」 がでているようです。 どうりで本日H25.7.25 AM11ごろ近くの川の河口付近を通ると、いつも腹を見せ ているボートが波に揺られ、橋げた近くまで水位が上がっているのを見かけまし た。 (本日の福岡満潮時間は、AM11:19とのことでした)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと待望の雨でした。

 7月8日に梅雨明け。以来18日間(多分???)、小生の住む姪浜周辺では雨があり  ませんでした。 今朝 手すりを打つ雨音で目を覚ますと、久々の本格的雨でした。 午前中は、風もあり涼しさが感じられました。 しかし、午後から早くも回復。  今は暑い夜を過しています。   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

曇っても暑い。風も熱風。こんな日は、

 夏休み中の日曜日ですから、皆さん考えは同じよぅです。 ちょっとした買い物があり、近くのショッピングモールまで。  5階層もある駐車場が満杯です。 やはり手軽な涼しい場所は、こんな場所なのでしょうね。 小生も同じ、ランチと買い物でした。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏の夜の訪問者。

 昼間はとても煩く感じますが、今夜ベランダに来た一匹は。 静かにじっとしています。 今夜が7日目を迎えているのでしょうか。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビルの谷間からの花火ですが、

 ただ今開催中、まもなくフィナーレでしょうか。 そう今夜H25.8.1福岡「大濠公園花火大会」が催されています。  我が家は、夜でかけることもできずベランダからの遠くの花火です。 合わせてNHK福岡でもTV中継されます。 両方を交互に眺めながら、軽く一杯といった夜です。  残念ながら、お腹に響く間近な迫力ある音は望めません。  ※まずはTV画像で、   ※ベランダからCOOLPIX...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

贅沢な気候を求めて、

 1.5日ほどの介護の休日をいただきました。 そこでやはりお気に入りの「くじゅう」を目指した、 H25.8.4(日),5(月) です。  酷暑続きの福岡を逃げ出し、 快適な気温25℃前後のもと、変わりやすい夏の くじゅうの 雨・雨上がり・雲海・晴 れ間などを味わいました。   (結果は福岡を含む九州北部も雨だったのですが、爽やかさは全く違います)  ※阿蘇・くじゅう連山の遠望      勿論...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くじゅうの草花&野鳥

 なんといっても、くじゅうの花は「ヒゴタイ」でしょう。 葉がアザミに似て棘を有しています。    自生の吾亦紅やナデシコがそっと隠れています。   そして名を知らない草花たちが迎えてくれます。 ノハナショウブ???   イワシモツケににてはいますが、葉が違う???   そして いつもの ホオアカ三態 です。   (トリミング)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

また「ペルセウス座流星群」の時期を迎えました。

 いよいよお盆休みの週に突入ですね。 介護のある我が家は、引き続き自宅待機組です。  そこに朗報が、 H25.8.12の夜から13日の未明。 そうです。タイトルの流星群が全国で好条件で見られそうです。 晴天が続くのと、最も多く流星が見られると予想される時間帯は月明かりがなく肉 眼で楽しめるようです。  ただ、小生がちょっと心配するのはこの時期でも「PM2.5を含む大気汚染浮遊」が、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤い三日月。

 すっきりした明日のペルセウス座流星群を見たいものですが、クリアな空気が 不安です。 そんな赤い三日月(月齢は4.2でした)でした。  H25.8.11 PM9 ごろの西の空。 明日の流星群の時間帯には、この月は地平線に沈みます。  少しでも空気が綺麗になることを期待して、明日を待ちます。   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

よくない条件下でしたが10個程度のペルセウス座流星を、

 目視確認できました(嬉)。  やはり心配したとおり大気汚染物質浮遊は続き、部分的には薄曇 もありました。 山に向かって車で10分ほどのフィールドです。。 13日AM0~2:30。  辛うじてカシオペアを捉えそれを中心に。 薄曇が近づけは゜少し天頂寄りのベガ・デネブ・アルタイルが構成 する「夏の大三角」に移動してカメラとともに観察です。  インターバル撮影で130枚弱の撮影でしたが、残念ながら小生の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

酷暑で「(盛夏)成果」報告忘れていました。「紫蘇」です。

 6月10日以降の生育についてUPを忘れていました。 選択した三株ですがあまり背丈は大きくなりませんが、毎日35度前後の酷暑の ベランダで大きな葉を繁らせてくれます。 そうめんなど麺類の薬味やサラダ 本日は手巻き寿司の海苔のかわりに活躍 してくれるほど14枚の収穫でした。  まだまだ元気で秋まで持ってくれそうな勢いです。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元精霊流し花火。 

 お盆の昨夜、地元姪浜漁港での精霊流しにあわせた花火大会がありました。 毎年この15日に開催される花火です。 場所は、いつもスポーツカイトで利用する「マリナタウン海浜公園」。  介護の所用を早めに終え、久々に現地見学してみました。 博多湾を背に水中花火も駆使したなかなか見ごたえのある大会でした。 「海浜公園」も広く、観客も多いながら大濠公園よりゆったりと見られるよい環境 です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑い日曜日の朝食は、 OPEN海辺。

 猛暑日(35℃以上)年間最多および連続日数を更新している今年の福岡です。 とても夏の0PENを楽しめる状況になくストレスが溜まります。 もちろん阿蘇・くじゅうなど高原を目指せばいいのですが、介護の環境がそれ を許してもらえません。  そこで一工夫。  本日H25.8.18(日)の日の出時間とにらめっこしながら起床。 コーヒーとサンドイッチ等を積み込んで、30分ほどの玄界灘を望む「二見が浦」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

素通り、期待はずれ(昨日)…さて今日は、

 小生宅周辺には、昨日期待された夕立はありませんでした。  もう少し西寄りの糸島半島は、雷雨となって通過していったようです。  画像は、いずれも昨夕(H25.8.21)のもの。 立派で綺麗な入道雲のあと雷雲になったのですが、ちょっと残念。    ※追記 さきほどありがたいことに雷雲とともに通り雨があり道路をぬらせて   いきました。 残念ながら気温が大きく下がるほどではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家なか話題。 リポ電池。

 天気予報どおり、まとまった雨の土日となりました。 大雨洪水注意報などなければ、ダムの貯水量確保に効果的な雨となるのですが。 なかなかうまくいかない気象です。  そんな訳で、家なか話題になります。  ときどき訓練(なかなか上達しません)のTURNIGY  FBL100ですが、この夏の期間 使用がなく保管中の電池に異常です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一気に秋を感じます。

 金土日と強弱を伴った豪雨雷雨の天候に大変心配させられました。 そして本日H25.8.26月曜日足早に南東へ過ぎ去ってゆきました。  7月からの猛暑で熱せられ蓄熱した全てのものから、その熱を奪い去ってくれた ようで冷たい爽やかな北風にほっと一息です。 これからの残暑は平年の残暑程度であることを祈ります。 ※いずれも豪雨雷雨の合間    ※そして本日、高い空には「うろこ雲」や「すじ雲」など秋の空???

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋と思いきや台風15号

 明日、九州北部を温帯性低気圧となって通過しそうですが台風15号からの 影響を昨日から受けている福岡です。  昨日H25.8.29は、ときどき晴れ間も見え、虹も出現する断続的な雨でした。 そして今日は、断続的な雷豪雨の一日でした。   夜に入っても稲妻・雷鳴はなかなか止まりません。  ※H25.8.30 PM8 ごろの稲妻の動画です。  ※H25.8.29 PM4:30 ごろの虹

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一転。ほぼ一週間ぶりの太陽です。 ただ流量は要注意です。

 午前中に鹿児島県指宿付近に上陸した台風17号は、温帯性低気圧に変わりな がら足早に北東に移動していきました。 四国・近畿・東海北陸と記録的な大雨災害を起こしながらの北上のようです。 進路の方々の災害やご心配にお見舞い申し上げます。  また関東地方では、昨日今日も突然の竜巻被害のようです。こちらは事前の予 報もままならない状況で、備えもなかなか難しいとのことですがお見舞いもうしあ げます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ秋突入でしょうか。ならば、

 今朝は関東、以降は東北で停滞する前線と台風17号からかわった低気圧で 大気の状態が不安定となり各地で大荒れのようです。 被害のないことを。   ここ福岡は、久しぶりに朝から晴です。  となれば、早速 車体チェック開始です。 まだまだ昼間は、真夏日があることでしょう。 しかし、夜・朝夕は7月や8月のようなことはもうないでしょう。(期待を込めて)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無事この夏を乗り切り秋の花をつけた、

 9年目の「タスマニアンビオラ」です。 6月に手入れをして後は、水遣りだけでこの猛暑を乗り切りましたがようやく 綺麗な花と葉っぱになりました。 毎日35℃を越す高温によく耐えたものだと感心するこの頃です。 

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live