Bright news
ニュースと聞けば、いつも暗い悲しいものばかりですが。 今日は、「明るいニュース」 やはり日本の技術力をまた世界に示す一歩となる「MRJ First Flight」でしょうか。 好天の名古屋の空に見事に離着陸を見せてくれましたね。 大きく花開いて欲しいものです。 離陸時は、朝のワイドショーとweb 「Ustream TV」で。 着陸時は、「Ustream TV」で。 画像は、「Ustream...
View ArticleTry
今日H27.11.15は、「七五三」祝い日。 昨日の雨から今朝の曇りと出鼻をくじかれたご家族 も多いことでしょう。 ようやくお昼から陽がさし始めた横浜です。 トライ?。 いま注目されているラグビーの話ではありません(残念)。 先週木曜日(H27.11.12)、北風が強めでしたが晴れ間が続きました。 この日は、元の職場の会合の案内も受けたのですが、こちらで企画したプライベートミーティ...
View ArticleDownsizing
九州福岡から横浜に転居して、バタバタしているうちに早や三ヶ月を迎えようとしています。 こちらでのSLK320の維持管理状態については、過日このブログでも少し触れてきました。 この東京圏で、九州の福岡から一・二時間程度で阿蘇やくじゅうのような草原を駆け抜ける としう環境を望むことは無理のようです。 SLK320の快適な運動能力を引き出す背景が小 さく可愛そうに感じ始めました。 また、さすがに寄る歳...
View ArticleEyes of the cat
今週は、「朝は快適な晴れ。 午後は曇りや雨、夜はしっかり雨」を繰り返す 「猫の目」天気ですね。 Cat`s Eye とすればほかにもいろいろありそうです。 気温は高めで 少し歩けば汗をしっかりかきます。 急激な気圧の変化で、風邪や体調を崩す時期かもしれません。 明日から冷え込み普通の気温になりそうですが、変化が大きすぎです。 ブログゲストの皆さまも、ご留意を。 *H27.11.17夜明け
View Article1/3 Downsizing
H27.11.16吉日 SLK320は無事 次の活躍の場を求めて旅たちました。 次のステージで残る車能力を最大限発揮して欲しいものです。 さて、次に入手したものですが1/3にDownsizingされました。 そう手元を離れたSLK320は、その車種名のとおり2シーターですが3,200cc。 今度の車は、1/3以下の 1,000ccです。 小生たちの年齢と地域性からすれば、これで十分 でしょう。...
View ArticleThe next car
三連休の初日となる今日H27.11.21(土)。 穏やかな快晴でスタートです。 珍しく午後になっても高く掃くような深秋の雲がたなびく程度で 最高のお日和となりました。 皆さんも有意義にお過ごしのことと思いますが・・・。 残念ながら、この天気も一日だけのよう明日は曇り、祝日は傘マークが出ている横浜で、今日 はとても貴重な日です。 そこで我が家は渋滞を避け近くの「観音崎灯台」を目指してみました。...
View ArticleI walked to the neighboring town.
この三連休 どうにか雨無しで過ごせた横浜金沢区です。 雨は今夜半の予報となりました。 お出かけの皆さんはほっとした連休になったのでは。 しかし、昨日今日の気温は平年並みに下がって冬支度の感じですね。 昨日H27.11.22 空を見つめつつちょっとした買い物ついでに、隣の街までウォークとしました。 京急で一駅ほど先の「杉田」「新杉田」の商店街で、ここは昔ながらの個人商店の多い街並みです。...
View Article12.7
H27.11.24 PM8 の月齢。 12.7。 昨夜来の雨の後 回復はゆっくりでした。 夕方になってようやく全面の青空に。 夜に入って北風が強くなり冷え込んできました。 それとともに空はくっきりとし久々に月が輝 いています。 あと二日ほどで満月だそうですが、明日またもや天気は下り坂午後から明後日にかけて雨の 予報 こんなにくっきりしたお月さまが見えるかどうかわかりません。 そこで今夜の月をUPです。
View ArticleMt.FUJI
全国的に大荒れの天候です。 暖かい晩秋から一気に冬への転換のようです。 九州でも山々の初冠雪はもちろん人里での 初雪も見られたようでいよいよ冬の始動です。 そんな一昨日から今日の横浜は、一昨日は一日雨、昨日は回復途中でだんだん風が強く。 そして本日H27.11.27は、朝から快晴。しかししかし、西南西の風が強く台風並み。 ただしこの強い風のせいか空気はクリアで見通しは十分となりました。...
View ArticleEvent
今日H27.11.29を含めて今週末は好天が続きました。 いよいよ11月も明日一日となりましたが、土日にはいろいろなイベントがあります。 過日の柴漁港のフェアに続いて、近くの市場で「大感謝祭」とか。 ここは湾岸道路沿いにある横浜「南部市場」 以前は公営であったようですが今年度から 民営になったようです。 やはり漁業食品を中心としたもののようです。 折角ですからウォークを兼ねて覗いてきました。...
View ArticleI received it.
配達やネット上で物議をよんでいる「マイナンバー」ですが、いよいよ本日H27.12.1 PM4時すぎ 我が家も「通知カード」を受け取りました。 12月受け取りですから、遅れ9%に該当してい たのでしょうか。 ブログゲストの皆さま方のお宅はいかがですか・・・。 昨日から動き出したJR山手線の新型電車も調整の不具合等で、本日は新型を動かしていない ようですね。...
View ArticleThe rain stopped. But,
H27.12.3 PM3:30過ぎ です。 昨夜来の雨はようやく東に去り止みましたが、 それに合わせるかのように 西からの風に乗せられて中国でオレンジ警報が出されていた黄砂 やPM2.5などが4日にかけて通過するようです。 冬になるとインフルエンザのほかマスクをする 機会がどんどん増えそうですね。 中国で心配されたほどの濃度ではないようですが皆さまもご留意を。...
View ArticleRed
発達した低気圧は北海道の北に進み、まだまだ北海道は影響が残っているようです。 ここ横浜は、昨日H27.12.4から回復して快晴の週末となりました。 ただ昨日は、風が強く10m前後でしょうか台風のようでした。 いよいよ街中 住宅街も、晩秋から初冬へ切り替え時でしょう。 近くの紅葉も最終の色を見せています。 よって、タイトルの「赤」です。
View Article007
今日H27.12.5は、smart(おにぎり君)で乗り出しましたが、登場しません。 昨日から一斉公開となった映画007ですが、これに関する場所を尋ねてみました。 みなさんよくご存知の代官山T-siteに続いて、二店目として昨年OPENしていた藤沢にある「湘南 T-site」です。 家人は、ご存知「蔦屋書店」覗き、そして小生は これに縁ある車の展示ギャラリー「CAR LIFE LAB」覗きです。...
View ArticleAgain
今日も穏やかな快晴の横浜でした。 今日H27.12.9は、山下公園や中華街の周辺の街中までの小所用でsmart(おにぎり君)を乗り出しまし た。 不慣れな場所ですから、我が家から少しずつ距離を伸ばしている感じのsmart(おにぎり君)です。 今日は山下公園や中華街の周辺の散策は、お預けで。 前回、チャリPEUGEOT×1で訪ねた「横浜港シンボルタワー」を再度訪問です。...
View ArticleSudden change
このところの天候は、まさに「急転」が多すぎです。 昨日H27.12.11は、前夜半から朝にかけて台風並みの大雨に大風。 さの大風のためか午前10時半ごろには青空が・・・。 しかししかし大風は一日中吹き荒れました。 残っていた紅葉も、これでほとんど丸裸状態になりました。 いよいよ冬到来とおもいきや・・・。 今日H27.12.12は、晴天。 気温は上がるにあがりました。...
View ArticleWhat`s this?
「何これ」 TVタイトルではありませんが、ご覧のとおり「彫刻刀」です。 今年も12月半ば、皆さまも賀状準備が頭をよぎる頃でしょうか。 小生 賀状を差し上げる方々全員ではありませんが、一部の同様な趣味をお持ちの方々には木版 画のものを出来るだけ準備しています。 今日H27.12.13は、一日小雨の日曜日。 こんな日は、テーブルに向かって「黙々と」もいいものです。 仕上がりは???。...
View ArticleGreen
いえ、植物たちの綺麗な「緑」のことではありません。 我が家の盆栽風「富士桜」ですが、桜の木は「水分を好む」とかで他の植物より多目の水遣り となります。 しかし、それが逆に作用して「コケ」や「カビ」の繁殖をまねき 挙句には緑のカビらしきものが 樹木にも這い上がり始めました。 樹木には早や来シーズンの花芽や葉芽がついているため その対策に苦慮します。...
View ArticleFun
趣味ほどではなく「楽しみ」として、ときどき映画を見ます。 映画の見方には、今いろいろありますが・・・小生たちはやはり「映画館」組です。 ジャンルは、特定のものはなく気軽に楽しめるものですが主に洋画です。 ただ、我が家では「007」はありなのですが、「スターウォーズ」はないという感じです。 下段に、見たものをメモ代わりに挙げてみました。...
View ArticleGuard
SLK320からsmart mhdへのダウンサイジングに伴い駐車環境が、露天に変わったことは以前記事 としてUPしましたが、そのときカーカバー(タープ)自体の盗難防止策の指摘もいただきました。 そこで、こんなことを・・・。 カバーの捕縛ロープ用のハトメのほか、ワイヤーロープキー用のハトメを一個プラス設置しました。 そこに自転車用のワイヤーロープキーを購入、少々の加工を施し...
View Article