Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"SYOSETU"

 早朝の東北地震には驚きました。  交通機関等の障害はありましたが、大きな災害にならずなにより でした。   今日H28.11.22は、「立冬」から15日。 二十四節気「小雪」とか、 今朝方までのまとまった雨と風が足早に過ぎ去ると、とても「小雪」の雰囲気とはほど遠い「小春日和風」 な快晴に変化しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Snowfall & snowcover

 びっくりです。  今日H28.11.24 東京都心部での11月の初雪は、54年振りとか。 それにしても積雪までとは、 昨日までの天気予報の大雪情報に、雪が降っても横浜以北くらいでここ横浜南部にあたる金沢区  は雨程度ではと考えて高を括っていましたが、なんとなんと「降雪」プラス「積雪」まで。 「予報を侮ってはいけません」  午前の所用は極力シフトし最小限度に 安全第一がなによりなの です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Reuse

 Windows XPでのweb時代が終わり対応できなくなった我が家の多機能webカメラ。 ずっとお蔵入りとなっていました。 そこでwebカメラは、単独機能コード付きのエレコムを配備しまし た。 そこで古い多機能webカメラ(画像左側)の仕様を再度確認することに、 小型に関わらず、 ①バッテリー充電でコードレス ②モード切替で、搭載のマイクロSDに録画可能 ③バッテリー込みで35g小型軽量...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Please be careful. you get dizzy

 昨日H28.11.26 風予報 北北東or北東3~2m/sの予報に出動しました。 しかも、安定した空撮がで  きそうなクワッドも加えて。 久々にブログゲストのnakanakanakさんも登場です。  しかーし、風弱です。 とても、クワッドは出せません。   風待ち風待ち状態が続きます。  強引にデュアルのトップスレッダーセンターに昨日書庫「雑記帳」に記した超小型DVCを付けてフライ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Marine area & Boundary of the city Pottering Ⅲ"

 しかし、今回の区間は書庫タイトルのPottering はありません。 歩きWalkだけの区間となります。 できるだけ海沿いをとの思いで、磯歩きを取り入れたためです。 晴れてはいましたが午後から薄雲が広がった昨日H28.11.29の「臨海市境ポタ いえ今回ウォーク」 三回目です。 区間は、サイコンデータの通り「横浜海の公園」と「シーパラダイス八景島」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ultimate yellow

 昨日H28.12.1は記念行事で横浜中心部へ。 当然最寄りの電車京急を使います。 京急には出会うと幸せという黄色の編成車両があり、ときどき楽しませてくれます。 昨日はその編成の元となった「究極の黄色」に、それも最寄り駅に停車中でした。 新幹線でいうところのイエロードクターにあたる作業用二両編成車両です。 折しも、年末ジャンボの発売中ではありませんか。 当然求めましたです(笑)。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mt.FUJI

 今日H28.12.2比較的クリアで快晴。 珍しく所用のない空きの快晴の一日。  異常気象による農作物 野菜類の高騰に悲鳴をあげる家人のリクエストに応え、神奈川の南東部 にはひとつしか見当たらない産直市場を目指し横須賀市長井付近まで。 やはり産地付近には新鮮廉価なものが・・・、 その行き返りに、先日の逗子市内と同様の「富士山」スポットを発見。 寄り道です。 ここは県指定の公園...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Revisited the old annex.

 約一か月前 最寄駅そばにある日本画家川合玉堂の旧別邸(二松庵)庭園について当書庫でUP しました。  http://blogs.yahoo.co.jp/kaga3shikoku/65784621.html その折り、12月の紅葉がよいとの案内を受け本日H28.12.3AM再訪してみました。 さすがに紅葉時期の開園は皆さんよくご存知で好天もあり、賑わっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

To my regret, I read time wrong.

 暖かで風も冷たくなく出かけるのに最適な日曜日の今日H28.12.4でした。 午後の風予報南南西3~4m/sを確認しながらの早めの出動としました。 それも9月10日以来のペア出動です。 しかし、残念ながら時間帯を読み違いました。 二曲分ほどのペアバレーを練習するも風が不安定、さらに準備した小型の音楽機器も不安定と残念 が付きまといました。 音楽機器は再整備が必要なようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Marine area & Boundary of the city Pottering Ⅳ"

 このところ好天が続いています。 今日H28.12.6  午前中まで暖かく穏やかな好天とか、午後から北の風に変わり強く冷え込んでくる予 報に 少々の所用をシフトして「臨海市境ポタ」の四回目を実施です。 横浜市の南に隣接する横須賀市境から可能な限り海沿い道を、PEUGEOTでポタしながら北に隣接 する「川崎市」まで辿ろうという企画実行中です。 「横浜市」の地図を片手に巡っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cyclamen

 我が家には、盆栽風の「富士桜」のほかにも花物がありました。 昨年の暮れ小さな「シクラメン」の鉢物を買い入れましたがその花たちが終わった後、残った 立派な葉を少しでも眺めようと素人管理でただただ朝晩の水やりと月二回ほどの液肥を施す 一年間でした。 いまにも残った葉も朽ちかけそうな時期もありましたが、それを乗り越え立派な若葉たちとたっ た一輪だけですが見事に花を付けてくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Music item

 スポーツカイトのペアバレーには、音楽を使います。 以前、デジタル音楽フレーヤーと乾電池仕様のアクティブスピーカーを組み合わせは重く(2.7kg)か  つ嵩張り、カイトフィールドへの搬送が大変で軽量化・コンパクト化について記載しました。 記事 : http://blogs.yahoo.co.jp/kaga3shikoku/65695490.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Test

  新たに配備した「超小型アンプスピーカー」と、クアッド空撮 テストを考えていました。  本日H28.12.10(土) 晴れ 最高気温13℃ 北の風 5m/s、 明日H28.12.11(日) 晴れ 最高気温10℃ 北or北北東 3~2m/s どちらを選ぶ???か悩ましいところ でしたが、年齢を考え気温の高い本日を選択し出動しました。 午後2時に「海の公園」到着です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Cyclamen" 2

 過日の「シクラメン」UPの続きです。 若葉と開花についてUPしましたが昨日見事にシクラメンらしい花びらに・・・。 そして、若葉も密集して元気に育っています。 「生きてい.る限りは素人管理だろうが見事に咲けるんだぞ」とばかり自然の力を見せつけられるよ  うな雰囲気です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

From the south, from the north

 北海道特に札幌は、29年振りとかの大雪に閉じ込められているようです。 寒さもさることながら、交通機関への影響で企業や観光客などの活動が心配です。 なにごとも、ほどほどにといかない昨今の状況には困ったものです。 札幌といえばそんな中、ファミリーから北の贈り物をいただきました。 また、昨日は南国土佐から南の贈り物が。 それぞれ嬉しい贈り物ですが、今後の気候の安定を願いながら有難くいただくことにします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Disappointing discovery

 一昨日と今日H28.12.13、 あいた時間 近隣公園のウォークでした。 まあ、近隣の公園ですから時折 野鳥観察小屋付近を覘いたりします。 ただ、大きなカメラは持参 しないので鳥影はただの記録程度です。 そんな中、普段見かけない鳥を発見です。 いつも目にする「シロハラ」「アカハラ」と似た動きをする 鳥でした。 そう野鳥図鑑でも今まで見かけたことはありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Full moon

 昨夜「ふたご座流星群」の極大夜と聞きましたが、残念ながら今朝H28.12.14までの雨。 夜半はどしゃ降りだったよう・・・。 回復は午後に入ってからですが、安定してきたのは夜になってから それでも雲が散らばっている 金沢区(21時過ぎ時点)です。 そうそう流星群観察には、邪魔になるといわれる今夜満月でした。 満月は、ときどき雲の切れ目から顔を出してくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

I’m wavering.

 この土日(H28.12.17,18)は、比較的暖かな晴天。 それに風まで穏やか。 今日は、13時 南1m/s, 15時 南2m/s, 18時 西南西1m/sの風。 KITE出動に悩み迷いました。 結果、KITE出動はあきらめ家人の所用を含め「おにぎり君」のフルオープンとしました。 行先は葉山。 ちょっと足を延ばし「湘南国際村」の高台へ。 そう「富士見ポイント」探しです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Strong wind such as the typhoon

 春のような暖かさのある「台風並みの強風」が激しい雨とともに本日H28.12.23早朝、足早に過ぎ 去り快晴の一日となった横浜金沢区です。 この強風の影響もあって、糸魚川では残念な大火で被災された大勢の方々お見舞いの言葉もみ つかりません。 是非くじけず乗り越えてと祈るばかりです。 強風は一日残ったまま。 空いた時間KITE出動も見合わせてしまいました。 さて、明日はクリスマスイブ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TX

 昨日のイブと本日H28.12/25のクリスマス 寒さは戻りましたが、風はおさまり日差しは暖かな二日 間となりました。 クリスマスイブとは関係のないファミリーの行事でしたが、昨日埼玉三郷まででかけました。 初めての訪問個所で楽しく新鮮でしたが、その経路の乗り物や沿線の風景も楽しみなものです。 タイトルとしたTXで気づくのは、鉄道フアンでしょうか。 そう「つくばエクスプレス」 「TSUKUBA...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live