Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"SHINKAI 6500"

  このところ強風続きの横浜金沢区にあって、昨日H30.5.12はその中でも少しゆるやか気味で絶好の  行楽日和となった一日でした。  本来であれば、いろいろ準備したKITEを持って出動というところですが・・・、  昨日は少し我慢。  横浜から横須賀にかけては海洋に関する事業や施設が多々あるようです。  その中に国の機関でもある『海洋研究開発機構』というのがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

New entry

 今週の話題が続きます。 不思議なシーズンの開花に成功してから一か月以上経つ我が家の『シクラメン』ですが、今も元気に 次々花をつけています。  そろそろ来シーズンの球根の管理のことを考える時期でしょうか。 さて、その観葉植物に 新たに参入 したのが、『大葉(紫蘇)』 『バジル』の二者です。 これって観葉ではなく、菜園の植物ですが「菜園システム」をこのところ活用していないため観葉の書...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

summer day

 昨夜から今朝H30.5.19の雨で、ようやく 『夏日』 から解放された横浜金沢区です。 そんななか 17日は、大昔から???のお仲間会合が都下八王子で。 また久しぶりに「横浜線」を利用です。 ここは東京都の内陸部、暑さ寒さでよくニュースに登場しますね。 夕焼け(金沢区)にみる晴天予報はありがたいのですが・・・。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Offline PC 

 長らく 「オフライン」として活用してきたWin.XP-PC  いよいよハードディスクが悲鳴をあげて破損 戦線離脱です。 若干のPC内画像データは諦められるものの、画像加工処理や動画編集ソフトほかシュミレーション 端末などXPで動作していたものは結構重宝していました。 今後はオンラインサイドのPCに、再構築は面倒なものです。   ようやく無料でかつ安全な代替えソフトを見つけインストール完了。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

for the first time in Three weeks

 この日曜日以降本日まで梅雨入り前を忘れさせる爽やかな日々が続きます。 いよいよ明日あたりくずれそうではありますが・・・。 昨日の朝、太陽に傘 『日暈』 がみられました。 これはそろそろ天気の変わり目の印と記憶します が。 そんな日曜日H30.5.20 午前中まで強かった風も夕方に向けて収まる予報。 となれば、当然 三週間ぶりの KITE出動でしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visitors is "Oriental Greenfinch"

 今日H30.5.23は、お昼前から梅雨を思わせるシトシト雨に。 まあ明日以降 晴れ間もあるようですから梅雨入りにはもう少し期間があるでしょう。 ただ窓から眺める雨の情景は梅雨を思わせる風景を作り出していました。 そんな日ですから外歩きも控えたくなる一日でしたが、目前の樹木に訪問者が・・・。 ゆったりと 『カワラヒワ』 が現れました。 こちらもその姿に合わせてゆっくり観察させていただきま した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Gather my fellow many

 昨日H30.5.27 晴天といい風情報に 『お仲間が大勢集い』 ました。 手作り名人Yさん、若きベテランMさん、レジェンドTさん、超地元Kさん、この日の別予定にプラスして 出動のnakanakanakaさん、そしてKAGAの6名。 そうそうもう1名Tさんの愛犬も。 過去最多の6+1。 新記録です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The aerial video taken by kite

 カイト出動で飽きもせず クアッドカイト『空撮』 を続けています。 改良に改良を進めたカメラホルダーもほぼ完成形です。 前述H30.5.27出動時に取得した画像を編集しました。 (やっと新しい動画加工ソフトにも慣れ画像 の紛失もありません (汗))  ただ、画像内容は次の通りで不十分です。  やっと、まずまずの風景が撮れるハンガーにはなりましたが、ブライドルのセッティングや風向き、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

June

 昨夕の夕焼けが暗示したように今日H30.6.1は梅雨前にも関わらず湿度は低くこれぞ五月晴れでは と思わせる一日になりました。 特に午前中は、空を掃く薄い雲も美しく青空に映えて爽やかでした。 いよいよ 『六月』 突入です。 この土日を含め数日は雨とは無縁のようですが、我が家の周辺の季節の花々は今が盛りと競いあっ ています。  この花たちは慈雨を待ち望んでいるかのように明るい日差しの中にいました。...

View Article


Lost article

 今日H30.6.2 晴れ南の風4m/s前後。 よってクアッド空撮はお預けなのですが、トリックと ペアフライト用のデュアルのみ持って出動です。 ただ、 途中で気がつきました。  「忘れ物」 です。 折角充電もしっかり準備していたデジカメ。 今日に限りしっかり忘れました。 よって全てがうまくいかないものです。 お仲間のフライトやフィールド状況など記録ができません。 唯一、空撮カメラのみ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rainy season forecast

 明日の雨予報とともに、いよいよ関東エリアも 『梅雨入りではとの予報』 が流れました。 と、いうことは今日までの晴れ間は貴重な日差しであったといえます。 この日曜日H30.6.3も、空気が乾燥していて爽やかな晴れでした。 風は弱めながらKITEフライトも十分楽しめる天候、しかし日曜日にも関わらず少々の所用もあり空い た時間にご近所をめぐる程度。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Change of city

 昨日H30.6.4 何年振りでしょう。 近年外国からの来訪者に人気の場所となっている『渋谷駅前交差点』を歩くことに。 ついつい外国人でなくてもカメラを向けてしまいますが・・・(笑)。 当方九州福岡で10年過ごすうちに「地下鉄副都心線」が開通し東横線との相互乗り入れになり東横 線の渋谷駅は地下に。 東急会館の後には高層ビル「ヒカリエ」のオープンなど大きな変化がありま した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The rainy season has just begun

 今朝から予報通りの雨。 本日H30.6.6 関東地方は 『梅雨入り』 とのこと。 ほぼ一日 梅雨を表すことばどおり「しとしと」とです。 そんな中 横浜シーサイドラインを使う所用が・・・・。 雨の中 少し時間をかけながらの駅への道。 何度か登場した「紫陽花」たちですが・・・・今日こそ我が意を得たりの表情でしょうか 艶やかです。        

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Albizzia Julibrissin

 梅雨入りしても二日ほどの晴天があり、夜半に雷雨が通り過ぎたり、はたまた台風5号の接近と今年 も平穏な梅雨とは言えないようです。  災害を伴う梅雨でないことを祈るほかありません。 そんななか我が家から遠くの樹上に咲く花をこの時期見ますが、調べてみると 『ネムノキ』 とのこと。 もう少し近い場所から見たいものと樹木のそばのマンションに立ち入らせていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Stability

 スポーツカイトの書庫で、タイトルの『安定』となると風が一番頭に浮かぶところですが・・・。 その安定に加え、このところ土日の風が期待できれば必ずお仲間メンバーさんが6+1名ほど安定して 出動されるという嬉しい 『安定』 なのです。 今日の日曜日は雨予報でしたから当然昨日H30.6.9の出動です。 午後2~4時 南の風3m/s  弱めですが当方には十分です。 午後2時前現地着...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"OHME Hilly hiking"

 今週月曜日は台風5号と梅雨前線の影響で一日中雨となりました。 この日H30.6.11は、長年お付き合いいただいているお仲間と一泊の懇親会が都下青梅市で昨年に 続いて開催 出席でした。 好天であればJR青梅駅で下車 タイトルの 『青梅丘陵ハイキングコース』 を辿り途中エスケープ コ-スに入り JR石神前を目指す予定でしたが、やむなく諦めました。 盛大な懇親を無事お開きとした翌日天候は回復傾向。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Safety First

 昨日H30.6.17は、貴重な梅雨の晴れ間。 さらには日曜日で晴れにも関わらず22℃と体を動かすに は最適な気温です。  風も午後3~4m/sの南風。 当然出動計画を です。  さすがに湿度は70%台でしたが、風があれば快適です。  この時期ですからこれ以上の贅沢は望めませんね。  ただ、この日は各所でイベントが盛りだくさんだったようですが、 いつものフィールドはさらに潮目も 中潮と重なりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanese apricot = Ume

 昨日の大阪北部地震の被災された方々、関係される方々にはお見舞いもうしあげます。 朝 通勤通学の時間帯の突然の被災 「いつでもどこでも」と言われてはいますが・・・。 なかなか瞬時の対応の難しさを感じます。    さて、この頃の晴れ間は日替わりです。 今日H30.6.19の海辺に近い横浜金沢区でも27℃に。 日曜日よりも+5℃も一気に上がり体がなかなかついていけません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The end of the rainy season????

 今日H30.6.27は、一日曇りの予報に反して青空も出て真夏のような蒸し暑い一日でした。 そして強い南西の風が吹きまくっています。     まるで 『もう梅雨は明けたの????』 的な晴れが続く今週です。 ここ横浜金沢区では、先週 断続的な豪雨(6/20,6/21,6/23)を伴う雨が続き上がったのは日曜日の 明け方、 午後には急速に回復しました。 となれば、KITE出動計画をと風予報をチェック...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cyclamen of "The end of the rainy season"

 5月19日の当書庫にUPし仲間入りした『紫蘇』や『バジル』も計画どおり順調に成長し食卓を賑わせて くれています。  さて、新規に『紫蘇』や『バジル』を迎え入れた側の 『シクラメン』 ですが「記録的な 梅雨明け」となった今日H30.6.29も咲き続けています。     さすがに、夏越し期を迎えようとするためでしょう。 花の色も鮮やかさを欠き葉っぱも黄ばみが進み始めました。...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live