Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vented

 台風7号そして台風から低気圧に変わっても梅雨前線に刺激を与え続け、各地で大雨洪水土砂崩 れなど引き起こしている日本列島です。 被害に遭われた方々および関係する方々にお見舞い申し上げます。 さて、ここ横浜金沢区は昨日からときどき小雨の混じる曇り空。 そして問題は、南南西の強風 (9m/s) が吹き荒れています。   この強風。 梅雨明けを挟んだ晴れの日々先週初めからずっと続いていて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Big dark clouds

 西日本豪雨災害  なんとお見舞い申し上げてよいか・・・言葉も見つかりません。 あらゆるものの技術が年々発達し情報網が一段と高度化し災害経験を積みあげてきたにも関わら ず多くの命が奪われる大災害に。 想定外の雨量 想定外の線状降水(帯?)地域の可能性はあっても、命の犠牲だけは止められないか と考える毎日です。 また厳しい暑さの中で見通しのつかない避難所生活、健康管理が心配されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nature

 いよいよ今週土曜日H30.7.14は、我らのスポーツカイトフィールドとしている『横浜海の公園』も海開 きを迎えるようです。 そして一週間後には夏休みも控えフィールドは夕方のほんのひと時しか期待 できない期間を迎えます。 そんな動きを前に、今週日曜日H30.7.8 南の風3~4m/sの予報に出動です。 快晴に近い日曜日にも関わらず意外や意外 フィールドはガラガラ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Continuous heat wave

 連続の猛暑日 です。 熱中症情報がすでに一週間を超え8日連続で送られてきます。     そんな中ですが、今週は雑用がいくつも入りブログの更新もままなりません。 まあ、この暑さゆえ頭の動きは鈍くだらだらのためでもあるのですが・・・。 ようやく整理をというところです。 やはり今週のスタートもカイトからです。  三連休のうちフィールドの空きを優先想定して16日 『海の日』を選択。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

retro-flavored

 H30.7.18   もう20年近く経つお仲間との会合に出席。 場所は世田谷区の三軒茶屋。 それも中心にある『キャロットタワー』が会場。     このタワーの建設竣工当時に業務エリアでし たから感慨深いものがあります。 会合後に、三茶をよくご存じの面々にお願いし レトロな情緒 を残す『三角地帯』を案内していただ き、かつ懐かしいメンバーが愛したお店で昔話に花を・・・でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11days Intense heat

 日本全国どこでものようですが熱中症指数予測でここ横浜は今日H30.7.22で 11日間 連続で  『危険』となりました。 この 猛暑 に、本日埼玉越谷市が国内最高気温の41.1℃ 東京都内では初めて40度超えの 40.3℃ 40.8℃を青梅市で記録したとか。 これでは異常とかでなく熱帯化してしまったのではな いかと疑ってしまいます。 この先どんなことになるのでしょうか心配です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Typhoon No.12 "JONGDARI"

 異常な猛暑・酷暑が続いたあと一転 涼しい気温に切り替わった昨日・一昨日でしたが<今日H30.7. 28これから 台風12号 の影響を受けそうな横浜金沢区です。 昨日は曇りながら穏やかな夕方の風景や夕焼けがみられ、翌日は好天ではと思わせる姿がみられ ましたから不思議です。                そんな今早朝 台風の前兆の非常に激しい雨が通り過ぎていきました。  AM9:38...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The first time in two weeks.

 逆走・迷走???を続ける台風12号は、まだ鹿児島県の南の海上にとどまっているようで長時間の用  心が必要です。 ここ神奈川県は静岡県とともに伊豆半島寄りで高波高潮による怪我など大きな被 害がでました。 さいわい人命被害はさけられているようですが西日本豪雨災害地の捜索・復旧・健 康管理の長期化が避けられないのは残念です。  さて、ここ横浜金沢区はさいわいにも土曜日の夜が風雨のピーク。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"best-by date"

 タイトルは 『賞味期限』 。  ほかには「消費期限」もありますが食品に表示されています。 勿論、普段よく使う卵にもケースやラベルに一括ものとして印字されたものがついています。 多分これはずっと前からご覧になった方も多いかと思いますが、当方には初見のものでした。  直接卵一個一個に印字されているものを購入でした。 調べてみる安全な食品用インクを使って、インクジェット印刷されているものだとか・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

H30.7.31 "Mars"

 久々の天体観察ものです。 昨夜H30.7.31は、15年振りに 『火星』 が地球に最接近とのこと。 地球との距離は5,759万Km、 2003年の大接近は5,576Km ここ横浜金沢区は幸いにも夜ほぼ快晴。 それではと天体観測用の機材はなにもない当方ですが、 手持ちのものでとズームカメラと鳥用フィールドスコープを。  ベランダ観察としてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bird information notes (No photo provided)

 先々週から先週にかけてご近所 『船溜まり公園』 で見かけた 「鳥情報のメモ」 です。 見かけた日はいずれもカメラを持たない所用の途中でした。 よって、 (画像添付もありません)  ① ツバメを一回り大きくしたような鳥形、羽は白く水面近くでホバリングして盛んにタ゜イビング。    魚を捕食しているもようの二羽を確認。   我が家の簡易野鳥図鑑を覗くと 『コアジサシ』???...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Scorching summer heat continues day after day.

 台風12号が逆走通過したあとも 猛暑が連日続いています。 各所で体温を上回る気温が報告されています。 ここ横浜金沢区は海辺でもあり回りを大規模公園に囲まれていることもあって、極端な高温はない ように思います。 都内や市中心部より2℃ほど低い気温で33.2℃ほど ありがたく感じます。 ただ湿度の高いのは避けようもありませんから、厳しい夏に変わりはありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"RISSYU"

 夏の花 『サルスベリ』が満開を迎えていますが、今日H30.8.7は はや 『立秋』。 今日からの暑さは残暑にかわるところですが、今日の横浜金沢区の最高気温でもは何と23℃止まり。 また台風12号と同様 今度も台風13号接近に伴う気圧配置の関係でしょうか。 北からの風が強く、長く吹かれていると肌寒ささえ感じてしまいます。 昨日との気温差は東京など10℃も超えるほどとか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

It was so hot today again.

 台風13号は通勤や夏休みの観光地やその交通機関に影響を与えながらゆっくり北上さらには列 島から離れていくようです。 ここ横浜金沢区は昨夜から今朝にかけて断続的な雨と強風が続きましたが。 本日H30.8.9 昼前には一部ですが青空が見え始め午後にはすっかり台風一過の青空が広がり 暑さが戻ってきました。 まさしく残暑というところです。 ただ強風は一日残り今も西から強めです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

thunderstorm

 今日H30.8.12   未明AM4 過ぎ。  雷鳴に目が覚め激しい 雷雨 を確認しました。 その前 AM1:40ごろには猛烈な雨予報もでていたようです。  昨日・今日と雷注意報がでる横浜金沢区でした。 昨夕も好天を思わせる夕焼けが見られましたが、不安定な気象模様のようです。 昼間はほとんど雷の心配はなかったようですが、用心してカイト出動は見送りです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

No thunderstorm

 今日H30.8.13も都内や神奈川県西部から市中心部にかけて激しい雷雨に見舞われたようです。 停電やら冠水の影響を受けた方々も多かったようです。 ここ横浜金沢区も早々に大雨 雷注意報が出ておりました。 若干の所用をシフトして外出を回避するなど準備万端といたしましたが、あれれ。 幾一雨雲レーダーの確認や雲行きの直視するも・・・。 ここだけは 肩透かしを食らった ようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

strong wind

 ここ数日 猛暑の中にあっても三浦半島特有の南南西の風が終日吹くようになり、酷暑から一歩秋 へのシフトを感じていましたが・・・。 お盆の送り火を迎えた本日H30.8.16 風は6~9m/sの予報に。 一日 『強風』が吹き荒れました。  前線の動きやつぎつぎと発生する台風の影響も多々あること と想像されます。   今の時間 雨を伴い南下する前線が通過しているようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Fresh wind

 昨夜の前線南下の風雨が過ぎ、本日H30.8.17は北風に変わり気温・湿度30%台とともに下がりま した。 ただ北に変わっても強風6m/s前後は変わらず、日陰で風を受け続けていると肌寒いくらい。 なんと北海道の大雪山系では初雪ということですから、少し頷けます。 しかし今日一日 爽やかな風 というところです。 夕刻の空は少し秋色の雲に月がかかり、西にかかるころは接近した木星とランデブーでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"A・B・C・D"

 猛暑や熱帯夜の一休みとなった昨日・今日H30.8.18です。 この夏は熱中症の留意が多くカイト以外の運動はちょっと遠のいています。 そんな今日、久しぶりに空いた時間を利用して隣接『長浜公園』の観察小屋A・B・C・Dを回るミニ ウォークです。 勿論カメラ持参でしたが野鳥は顔を見せてくれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The wind forecast was off .

 昨日H30.8.19は、残念ながらタイトルのとおり 『風予報外れました』 湿度50%台、最高気温25.7℃ それに東京湾からの東の風3m/s と、爽やかなフライトを期待して  出動でした。 PM2時着。 すでにベテランMさんはPM1時からフライト中とのこと。  しかしながら、1m/s前後の風が吹いたり休んだり。 風待ちの時間がたっぶりの日曜日でした。 よって、自撮りフライト画像はありません。...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live