Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"FULL MOON" in cold period

 久々の更新です。 新年そうそうから増えた所用もやっと一段落。 よって、PEUGEOTサイクルの主役もどうやら一区切り となりそうです。 早いもので一月もすでに後半。 昨夜 『寒中の満月』 このところ続く好天に冴えわたっていました。    増えた所用が大半の今月でしたが、その中には これまた久々に都心の下町といえるのかどうかでは ありますが、  葛飾区の金町まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

After a long time of rain

 本日H31.1.31。 はや一月も終わります。 今夜は関東平野部でも雪が心配される天気予報ですか゛、それに先駆け朝がた 『久々の雨』 とな った横浜金沢区です。 15日夜以来の雨でしょうか。 このところの乾燥注意報が続きインフルエンザのピークとなっています から少しでも和らぐことを期待します。 まだまだ注意は必要ですが・・・。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

First flight in this year.

 遅い 『初フライト』 でした。 年明けから所用の増加で、土日祝日も余裕のない日々で一月後半を迎えたH31.1.27(日) ようやく 出動です。 前日の土曜日は、快晴の朝でしたが強風注意報が出て午後には曇り空と目まぐるしく変わる天気 に日曜日の選択でした。    予報は、快晴 北北西の風3m/s 当たれば最適です。  お天気は、画像のとおり快晴です。   しかーし、風が・・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nippon-maru Memorial Park

 H31.1.28(月) 所用で「桜木町」まで。 久々に「横浜ラウンドマークタワー」へ通じる「動く歩道」を使いました。 この歩道の右下にタイトルの 『帆船日本丸』のある「日本丸メモリアルパーク」が広がります。 現在3月まで「ドック」の海水が抜かれ日本丸の大規模修繕工事が行られています。 よって中に入ることはできませんが、遠目柵越しにドライドックの様子を眺めることができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

abnormal

 一昨日は『立春』 春の先駆けですがまさしく気温が上がりました。 横浜20℃を上回ったとのこと。 そして昨日は、 晴れマークの続く予報でしたのに、それは叶わず一日中曇り空。 後だしジャンケンのように、お天気の実績だけが曇りマークにどんどん変わる一日でした。 そんなわけで気温も昨日の半分にも届かず8℃止まり。 この気温差は体に響きます。         そして当たったのは今日H31.2.6の冷たい雨。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"SETUBUN Flight"

 『節分』の日曜日です。 土曜日から続く快晴に 心はカイトに向かいますが、頼りの風が心もとない二日間でした。 土曜の静穏予報、日曜日の午後 南南西2~3m/s予報でしたから当然日曜日の選択なのですが 前週の当て外れが頭をよぎります。 それでもお仲間に連絡をいれて、ダメ元の 『節分フライト』 と出動です。 やはり考えは同じ。  Mさん、nakanakanakaさんそれぞれ登場の「横浜海の公園」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Regular member

 今日H31.2.7は、午後から南西の風が強くなり雲もでましたがやはり暖かい一日に。 17℃ほどに上がりました。 穏やかな晴れだった午前中に久しぶりに鳥見の公園ウォークとしました。 まだ葉陰のの少ないこの時期 鳥を見つけるのにはいい時期ですが、珍しい鳥には出会えません でした。 いずれも 定番の野鳥たち ですがそれでも顔を見せてくれると嬉しいものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

February snow

 なになに 『二月の雪』??? 当たり前といえば当たり前ですが。 午前中から雪が降り続きそうな予報で、覚悟はしておりましたが・・・。 横浜金沢区の我が家周辺は、雪交じりの雨が通り過ぎただけに終わっていました。       そして、夕方4時半すぎでしょうか。 このころになって雪らしい雪が舞いました。 東京都心や千葉では積雪のニュースも聞きました。 また北海道では記録的な低温とも。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Unfortunately I can not see the moon tonight

 立春以降、寒暖差の激しい日々が続きます。 建国の日を含んだ三連休も晴れたのは、中日の一日だけ。 その日はお天気で風も良かったのですが、その良いお天気を利用しての我が家の雑用が満載でした。 よって、カイト出動もあきらめ、カイトフィールドはお仲間nakanakanakaさんにお任せです。 そんなこんなの本日H31.2.12ですが、午前中の快晴が続いていれば 天体観察のチャンスとなったの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Kawadzuzakura" in the neighborhood of the park

 やはり早いものです。 二月も中日を過ぎました。 寒暖を繰り返しながら春へ向かっているのでしょう。 伊豆熱海の梅林も盛りを過ぎたという話を聞きました。 梅の進みの後は、いよいよ桜の話に移りそうな時期ということになります。 そこで、昨日雪がちらついた後 所用のついでに近隣「富岡八幡公園」に植栽された、いつもの 『カワ ヅザクラ』 をチェックしてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"KURAKI Park"

 今週は寒暖差そして日替わりのお天気と目まぐるしい週です。 そんなせいでしょうか。  はや『カワヅサ゜クラ』も見頃というニュースがありました。 確か昨年伊豆河津町に本場の桜をと出かけたH30.3.2は、ほぼ満開でしたから9日ほど早い計算に なります。 こんな様子では今年の春も花の名所の日程は組みにくい年になりそうです。 さて、そんな今週ですが気温が4月ほどといわれた月曜日H31.2.19。...

View Article

TEST,TEST

 話題は遡って、先月の上旬。 「テスト、テスト」 といってもPEUGEOTサイクルそのものについてではありません。 いままで使っていたPCですが、さすがにWin.10にバージョンUPしても古くて動作が鈍くて不自由な日々 が続いていました。 そこで福岡でお付き合いのあったSHOPが、東京都内にもあり1台増強です。 以前ものは予備&オフライン使用に。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"HOTATE(Scallop) beach grilled"&"Aquarium"

 この土日はいずれも好天 行楽日和となりました。 ただ、土曜日は北寄りの風が強く寒い一日でしたが・・・。 我が家は、土曜日H31.2.23 都内から来るファミリーを交えカイトフィールドの横浜海の公園に隣接す る「柴漁港」の『ホタテ浜焼き会』そしてシーパラ八景島の『水族館』を訪ねました。 ホタテは家人と経験済みでしたが、ファミリーには珍しい催しだったようで大喜びでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lucky wind

 この土日の好天は前述のとおりですが・・・。 カイトの風はというと土曜日の5~6m/s北寄りでしたから少々寒くはありましたが、確実なカイト日と いえました。  しかし、我が家はこれも前述のとおり、近隣ではありながら別計画があり、当方のカ イト出動はありません。 そこで日曜日H31.2.24。 お天気は引き続きの好天に今度は暖かい一日です。 風は出ても南から2~3m/s程度の微風予報。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

All members

 この土日の天候は、ハッキリと明暗が分かれました。 昨日土曜日H31.3.2は、晴れ 気温14℃・ 午後 北東の風時間ごとに4~3~2m/sと下がりながらも 良風予報。  そして本日日曜日は、一日雨 気温11℃ですから。 当然昨日お仲間に出動連絡して、早めにフィールドを目指します。 お仲間の皆さんも当然のように行動を開始されたよう。 勿論もっと早い方もいらっしゃいましたが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bird & ×× Watch Walking

 三月に入っても天候は安定しませんね。 晴れても一日限りが続きます。 そうなるとこれを貴重に活用するしかありません。 バタバタと家事を済ませ、まずは家人の体調管理 にと。  またまたご近所のウォーキングです。 ありがたいことに横浜市には、各種公園が緑道等で繋がっている個所が数多くあります。  昨日H31,3.5。 気温14℃、湿度低め、雨上がりと歩くには好条件でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Repairing "Stepup Ring"

  またまた、また雨の一日でした。 しかし、今日は室内での作業がしっかり控えていましたからタイミングは悪くありません。 そのひとつに、 野鳥や天体観察で重宝している当方のNikon Coolpix P510ですが、唯一の不満はフィルターを付ける ネジ切り加工がないことでしょうか。 これを解決するため過去に「ステップアップリング」を加工して 取り付け、 「フィルターが付かない。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wind speed greater than forecast

 15℃前後の気温が続くようになった横浜金沢区です。 昨日H31.3.9は、一日快晴で絶好の行楽日和になったようです。 いつものフィールド「横浜海の公園」。 いよいよ引き潮に合わせて潮干狩り客も増えてきました。 また釣り客も大勢東京湾に出ていたようです。   さて、当方はやはりついついKITEに向いてしまいます。 予報を見ると強風注意報はでていますが、夕方に5m/s。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Sprouting

 寒暖そして晴雨を繰り返しながら本格春へと確実に歩を進めているような日々です。 それに比例するかのように花粉症も。 我が家のベランダにも春を形づくる 『芽吹き』 を確認しました。 樹形は大きくしない盆栽型の山椒  春の定番というところです。  いままでベランダの友でもあった富士桜とともに遅咲きの「シクラメン」は3シーズンで敗退しましたが。 こちらは元気です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

"Kite flying meeting" YOKOHAMA Sea Park

 午後からの天気の急変や雷予報で心配された一昨日H31.3.17 横浜金沢区の「海の公園」でしたが、 心配をかき消すように一日好天でした。 あちこちで告知のあった 『凧揚げ大会』 です。    凧に必要な風も午前中の弱風から風向を変えながら夕方にかけては強めへと変化。 急激な風向変化には少々悩まされながらも絶好の大会日和でした。 タイトルの"Kite flying...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live