H30.1.14以来 KITE出動のない小生です。
先週は、土日とも夕刻にならないと風の期待ができなかったこと。
今週昨日H30.1.27は、風はあるものの「風向きがいまいち」と伸ばし伸ばしです。
というのも、本心は今回の長期に居座る寒波のせいかもしれません。
家人の体調管理に加え小生の風邪や警報が出ているインフルエンザを抱え込んでは、身動きが
とれなくなるため、少し自粛して用心用心といった意識がはたらきます。
しかし、近場でも所用となると腰は当然あがります。
昨日の所用は、丘陵がわにある「氷取沢」 普段はバス使用ですが一人のことでもあり運動を
兼ねてPEUGEOTを引っ張り出します。
我が家付近の標高は3.5m。 3.5km先にある氷取沢高校が標高53.4m。
標高差50m ちょっとした丘陵登りです。 普段海沿いの平坦地ばかりの走行ですから注意しながら
挑戦です。
やはり途中の団地内公園付近は、6度ほどの急勾配や先日の雪が残ったところがあり一部は押し
歩きも入ります。 時間調整のため過日 野鳥のウソを確認した「氷取沢市民の森」にも徒歩で入
ってみましたが、まだまだ残雪の世界でした。
それでも無事11km程の所用ポタをこなし運動替わりです。
また寒波の襲来ニュースもありますね。 早く一段落をと期待する日々です。
丘陵側のルート図は、初UPです。