ISS観察 映像挑戦。
H26.4.25 PM7時44′30″から約6分間 北西から南東にかけて観察できるとの情報に撮影挑戦してみましたが、 静止画像は、「失敗」です。 実は、写っているのですが露出が足りません。 これはカメラのせいにしています。 本来は、「長時間の露出が可能な、B(バルブ)もしくは、T(タイム)機能のあるもの」or 「 B、Tの機能はないが、5秒前後以上の露出が設定可能なもの」が適しているのです...
View Article「影響は大きいのでは」と考えますが、
こんばんは、 今日H26.4.29の朝刊では、チョッピリの紙面。 現在、YAHOO JAPANのニュース項目に、 IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省 【AFP=時事】サイバーセキュリティの監視機関である米国土安全保障省のコンピューター 緊急対応チーム(Comp uter Emergency Response Team、US-CERT)は28日、米マイクロ...
View ArticleH26.4.29,30は曇りと小雨 家中でした。
今日から5月。 やっと回復しさつきの天気が戻りました。 H26.4.29,30は、介護のほか家中ばかりでした。 空いた時間は、久々にミニヘリ達をひっぱり出し あれこれあれこれです。 黒いトイヘリですが、画像のように小さなDVDカメラが仕込まれています。 おまけにLEDライトまで備えています。 ナイト撮影も可能ということでしょうか。 まあ、室内用なので窓を大きくあけて中庭を撮影してみました。...
View Article五月晴れの日は、
昨日5月3日から本格的連休に入りましたね。 福岡も晴天に恵まれ恒例の「博多どんたく港まつり」も賑わっているようです。 二日間とも晴れは珍しいようですから、うんと盛り上がっていることでしょう。 ときどき地元TVの中継もされています。 ただ、残念なことに相変わらずの「PM2.5注意報」が出たり、黄砂の浮遊がみられます。 いつになったら、クリアな五月晴れの連休を楽しめることでしょう。...
View Article更新すみましたか。
免許証ではありません。 マイクロソフト社のIEプログラムの更新です。 ようやく更新手続きができるようです。 早速、Google クロームからIEに戻し更新しました。 今回に限り、前XPバージョンも おまけに最終更新としたようです。 そこで我が家もXP仕様のオフライン分も一時的 に戻し更新をしておきました。 別に関係ないと思いますが、気分の問題です(笑)。...
View Articleつづく、五月晴れの日は、
H26.5.2の「河内藤園」のつづき画像です。 *「大棚」には、大きな古株がでんと構えています。 *「アップ」各種 とにかく画像が多すぎます。 ただ、ここの「藤園」はまだまだスポットが多すぎて語りつくせません。 是非、足を運んでみてください。
View Article連休は、「大人ウォーク 11,000歩」
福岡は、比較的好天に恵まれた連休になっています。 しかし、我が家は都合で長距離の行楽はだめになり地元で楽しみます。 昨日、H26.5.4夕方は「どんたく」ではなく福岡タワー前で開催されている「九州地ビールフェア」 へ当然ウォークで。 大人ですから、夕方から夜にかけてウォークです。 車や自転車では、飲めませんからね。 こんなウォークは嬉しいものです。...
View Article連休締めポタ。
いよいよ連休最終日。 今日H26.5.6も好天に恵まれました。 皆さんも大いに楽しまれたことでしょう。 まだ帰り道途中の方々は十分気をつけて ご帰宅を。 我が家の最終日は、ほとんど通常日と変わらないルートのポタで締めです。 小戸公園経由のマリノアシティまで買い物の往復です。 普段と違うところは、小戸公園のバーベキュー広場が早くから満員御礼状況。 ゴールデンウィークの特別プログラム...
View Articleやっぱり、こういうことありますね。
IE欠陥騒動で『IE欠陥騒動 ネットで「情報格差」を笑う人々、埋める人々』な る記事がYahooJapanニュースにのっていました。 参考アドレスは、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000528-san-sctch 小生も、ITに関してはど素人の部類ですが、曲がりなりにも日常PCを弄繰り回し...
View Article強風で残念 四本(クワッド)のみでした。
連休期間は、いつもの浜辺も行楽の人手を予想し安全のため避けていました。 今朝の予報では4m/s前後におさまりそうとのことで約一ヶ月ぶりにマリナタウン海浜公園 に出動です。 が、残念ながら7m/s近くまで風速があがりデュアル・ペアの練習はなしで す。 海上も白波が激しくたつほどで、おなじみのウインドサーフィンやカイトボードの方も ベテランさんレベルです。 やむなくクワッド一機のみのフライトでした。
View Article母の日、巣立ち???。
明日は、まとまった雨予報の福岡です。 今日(H26.5.11)は、28.2℃の夏日 もちろん今年の最高気温でした。 日本各地でも 今年の最高気温だったようですが、 お隣大宰府では、大分・熊本と同様 30℃越えの真夏日 極端すぎますね。 相変わらず黄砂・大気汚染はあるものの比較的視界はいい一日でした。 そこで近くの鳥見です。 「室見川河畔公園」にある「野生の広場」へ。...
View Articleようやく峠を越したようで、
明るくなってきました。 未明から朝にかけて強風・強雨が続き、今しがたようやく西から明るくなってきました。 乾燥続きでしたから植物にとっても慈雨ではありますが、降り方が半端ではありません。 今日の空気は、黄砂・大気汚染とも少なく雨の合間の山々は近くみえるほど綺麗です。 しかし、それもつかの間 夜にはまた襲われそうです。 まだまだこれから激しい雨雲は、東進北上しているようです。 その地域の方々は十分...
View Article新緑ウォークですが、
この時期、空いた時間の基本はウォークです。 8,100歩。 福岡市内での新緑は、やはり「大濠公園&福岡城跡」でしょう。 しかし、やはり黄砂・大気汚染の心配しながらとなります。 残念ながら… マスク姿が多いのもやむを得ません。 過日、新聞のコラムにこの新緑の時期にマスクの人が多くなったとなげく著名人も いらっしゃいましたが、残念ながら今の日本の環境変化をどう理解していらっしゃる...
View Article五月の福岡は、『まつり・フェア・各種イベントが続きます ウォーク』
でした。 姪浜~天神 片道ウォーク 13,000歩。 約8kmクリアしました。 五月の福岡は、毎週毎週イベントでいっぱいです。 まあ、お腹も。 で、歩きます(笑)。 目的地は、市役所前ふれあい広場で昨日から開催の『BELGIAN BEER WEEKEND FUKUOKA 2014』イベントで またまた ご褒美ベルギービールと料理目当てです。...
View Article室見川河口デビュー。
デビューといっても、体験レベルですが。 福岡で初めての「潮干狩り」です。 いつもウォーク・PEUGEOTポタ・カイト等で通過する「室見川河口」付近です。 以前の記事UP時に画像で何度か紹介したことがありますが、春から初夏にかけて天然の 「潮干狩り」ポイントです。 5/8~14の間は、昼間の干潮時で潮干狩りチャンスとweb情報にありました。 そこで一日遅れの昨日H26.5.15...
View Articleたまには文化的ポタも。
今日H26.5.18(日)の福岡は晴れ、しかし黄砂・大気汚染の心配はなくなりません。 そこで今回は屋内目的のポタを計画してみました。 昨日から25日(日)まで、『福岡 ミュージアム ウィーク 2014』が開催されました。 市内11のミュージアムがこれに参加。 常設展の無料や割引制度さらには2つ以上の ミュージアムを巡るスタンプラリーなどが魅力です。...
View Article雨の一日は、ベランダ
乾燥注意報の続いていた福岡ですが、今日H26.5.20はしっかり一日雨でした。 そんなわけで、菜園の手入れです。 発芽補償期間の過ぎた種ばかりを、相変わらずのダメもとで水耕で発芽させ 菜園シス テムに若苗を移植しそのまま水遣りと少々の液肥で初夏を迎えました。 やはり植物には元気のでるこのごろの陽気です。 ありがたいことに、グリンピースとミニトマトが無事に育っています。...
View Article海岸ウォーク 西へ。
今日H26.5.25(日)は、黄砂.大気汚染も少なく視界のきく久 し振りに爽やかな福岡でした。 そこでいつもと違うコースをウォーク。 片道だけでしたが 15,000歩。まずまずです。 コースの概要は、 いつもの小戸公園に向かう交差点から唐津 街道を西へ。勿論すぐにある「生の松原」は海岸沿いの遊歩道 を。 どんどん歩き「長垂海岸」「今宿海水浴場」と通過し、...
View Article