Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本格秋を確認へ

 今日から三連休、ありがたいことに今回は比較的好天が期待できる福岡市内です。 残念ながら九州の南部 鹿児島県など また東日本も不安定な気象情報のようです。 災害のない三連休を祈りたいと思います。 さて、二日間ほどの黄砂飛来や、珍しくPM2.5含む大気汚染注意報がでた後 急速に 薄まった昨日H26.9.12 何ヶ月ぶりに背振山系を越え佐賀県三瀬高原に「秋を確認」に 出かけてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

優雅&パワフルな夜。

 この夏、母の大往生とともに介護を一旦卒業した小生たちですが昨日福岡天神で所用の あと、久々に福岡博多の夜を歩いてみました。 まず、この連休を含むH26.9.12~18までの一週間 筥崎宮で恒例の「放生会」(なぜかホウ ジョウヤと読みます)が始まっています。 「放生会」(ホウジョウヤ)とは、「るるぶ」のイベント情報によると「放生会は『万物の生命の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

有効に活用します。 「アンプ内蔵スピカー」

 最近、デジタル機器で音楽をとなるとほとんどイヤホン使用が多いですが、 これを室内でスピカーで聞きたいとなるとそれぞれスマホ用とかiphoneドック付き スピカーやBose SoundLink Mini Bluetooth ワイヤレススピーカーなどなど少々 散財の覚悟も必要なようです。 それに、PCのスピーカーではちょっと音質がいまいちな我が家ですし。  そうそう、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も「ハチクマの渡り」シーズンとなりました。

 一昨日の夕方クロスする見事な飛行機雲がありました。 一日だけ大気汚染注意報がでたものの、晴れ間と低めの冷たい風が吹く心地よい日が 一週間以上続く福岡市内です。                               そして、はや秋の彼岸を目の前にした今日H26.9.16 昨年と同様、空いた時間に油山「片江展望台」へ、 そうです。 タカの一種「ハチクマの渡り」を見学に出かけてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

室内水耕栽培もOKのようです。 「バジル」

 H26.9.2に、ベランダ菜園に苗を植えた「バジル」ですが、できるだけ多くの枝を増やすため 主枝をカットして室内での水耕栽培にしてみました。 うまくいけば、根がでてそれも苗にできるとのことでした。 挑戦してみました。 そして、2週間。 買った苗には、勢いがあったのでしょう。  無事、根が2本の小枝とも見事に根が出てOK です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海辺ウォーク 10,000歩。

 晴れあるいは曇っても空高く気温も低めで心地よい日が続く福岡市内です。 たまにはKITEをと考えるのですが、北寄りの風はずっと強めで躊躇しています。 まあ、年齢とペアですから。 そこで、久々に強風用のアクター一機のみ持って「マリナタウン海浜公園」ウォークとしま した。 まあテストということで広げてみると、継ぎ足し用のセンターロッドを紛失している...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々に大師匠の方々と再会。 「スポーツカイト」

 先週、金曜日は久々の雨という福岡市内でした。 しかし、嬉しい土日の情報をわが師匠のkazutakoさんからいただきました。  H26.9.20,21に、国営海ノ中道海浜公園 光と風の広場で「  PARK  IN    UMINAKA」が開催され、 世界大会チャンピオン「アフターショック」の江見さんや やはり世界大会出場入賞の「MOVE」(MOVEはH26.9.20のみ)の演技がみられると のこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風16号は低気圧にかわりましたが、  昨日「ハチクマ」を。

 風は南寄り6~8mで、時折り雨が混ざるという明暗交互のH26.9.24午前の福岡市内 です。 午前9時ごろ低気圧に変わったようですが、今夜から明朝にかけて注意が必 要なようですね。 さて、そんななか昨日は「秋分の日」、秋のお彼岸とあって我が家は終日自宅。 台風前ではありますが、比較的小型のせいか穏やかな一日でした。 空は、曇りではあるものの雲は高く1,000m以上ありました。 正午前...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風一過とまではいきませんが、徐々に回復。 やはり「ハチクマ」

 急速に回復とまではいきませんが、午後に晴れ間となりました。 以前、北寄りの風は強めです。 *朝方は、低めの重い雲がときどき雨をばらつかせました。 *AM10ごろ東・北方向に明るさが、 *PM1°ごろには東に晴れ間が、 *午後回復が見えました。 そんな午前中、昨日どこかで退避していたであろう「ハチクマ」の渡りがベランダから。 いつもより早めの時間帯に姿がありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょこっとウォーク。 「室見川河畔緑道」

 7,000歩弱の微々たるものです。 本日は、午後からの晴れ間。 「室見川」のカワセミ君の安否をと考えましたが、風かまだまだ北寄りの強め。 やっぱり現れてくれません。 川面も波立っていました。                       捕獲難しそう。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「海沿いを東へ片道ウォーク」 15,000歩。

 今日も風は強めですが、視界もよく利き爽やかな晴れの福岡市内でした。 そんな有難い秋の一日を有効に。 そうきちんとしたウォークです。 ただし、できるだけ海沿いを東へ歩いてみました。 軌跡は、例のサイクル用コンピュータで。 折々の画像も添えましたが、 いつものマリゾン百道浜海浜公園を目指します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このところ気になっていたPEUGEOT。 「メンテナンス」

 今日H26.9.28も絶好の行楽日和の福岡市内でした。 近くの中央公園でもイベントらしく  賑やかです。  このところの好天はウォーク中心で、「カイト」や「PEUGEOT ポタ」は手  抜き状態です(汗)。  我が家は、所用の合間の一日で残念ながら室内でした。  そこで時間をみはからって、このところ気になっていたPEUGEOTの「メンテナンス」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴天は続きますが、

 今日からちょっと視界が悪くなりました。 10kmちょっとのようです。  黄砂や大気汚染の情報を確認すると、黄砂は響灘あたりで 九州北部は覆われていないようですが、大気汚染は「注意報」がでる一歩手前まで数値 があがっているようで、これが原因かもしれません。  *福岡市の環境数値アドレスは、  http://www.fukuokakanshi.com/index.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

S・Bホークス優勝ウォーク。 10,000歩。

 松田選手の劇的サヨナラヒット。 2014パリーグ・リーグ優勝を地元福岡ドームで飾った翌日の今日H26.10.3 球場の近くで縁 ある場所も含めウォークです。    勿論、サイクル・コンピュータSTELTE50を持ってです。 シリーズ最後半は苦戦が続いたホークスですが、小生影虎が応援する棚ボタ2位を狙うタイ ガースとは随分違います(羨)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴れなれど風強し。

 台風18号の接近で、沖縄や奄美は大荒れのようです。 ここ福岡市内は、明日H26.10.5(日)6(月)が影響を受けるとのことです。 今日と明日午前 中にベランダ等の対策を予定です。    勢力も非常に強いとのこと、「御嶽山」の被災 地の土石流が心配ですね。 本日の福岡はおおむね晴れの一日でしたが、10m/s前後の風が木々を揺らせています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年2014の皆既月食は、

 観察に好条件といわれています。 完全に月が地球の影に覆われるのが、PM7~8時台と観察しやすい時間帯で かつ 日本で広く観測できそうです。 また、これは当たり前ですが 普段探すのが難しい天王星を双眼鏡で見ることができ るとのこと。 いつも月の右側にあり、月明かりでほとんど見えないためだそうです。 月明かりが落ちる皆既月食時が見るチャンスです。 さらに、この時間帯の前...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜は、「十三夜」。

 台風18号は、九州南部までゆっくり北上しましたが東に方角を変えるとともに速度は まして東北地方を抜けつつあるようです。 勢力は極端に衰えることなく移動し、各地 に被害をもたらしているようです。 被害の方々にお見舞い申し上げます。 ここ福岡市内は、雨はほとんどなく強風が続きました。 午後は、晴れ間も見えましたが風は強く、現在もやや強めの風が残っています。 さて、今夜は「十三夜」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊本市内での時間調整は、「これ」。

 九州北部は、台風18号が通過した後のH26.10.7,8は一過の好天となりました。 小生たちは、予定通り熊本市内の所用後、「くじゅう」を目指し 8日の帰り道に「皆既月 食」観察としました。 まずは、熊本の所用からですが、 そう「熊本市電」の「COCORO」号の取材???でしょうか。 H26.10.7AM  熊本市中央区で所用。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H26.10.7,8「阿蘇」「くじゅう」の素敵な風景の中で、

 小生たちの一番のお気に入り場所 「阿蘇外輪」「くじゅう高原」を巡りました。 ただただ、大自然の中に身をおくだけで幸せな気持ちになれます。                 *「くじゅう高原」からの風景 *阿蘇中岳の噴煙は、ひところより確実に多くなっているように見えました。         追加画像 *毎回立ち寄らせていただく「くじゅう滑空場」ですが、シーズン3回ほど牧草の刈り取り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H26.10.7,8の「くじゅう高原」の鳥たち

 九州北部は、台風18号が通過した後のH26.10.7,8は一過の好天となりました。 小生たちは、予定通り熊本市内の所用後、お気に入りの「くじゅう」を目指しました。 現れた鳥達です。 普段見かける鳥たちですが、元気な姿が見られることは幸せなこと と思います。 *モズ     *ヤマガラ (逆光の中ですが)     *ホオジロ     *ホオアカ...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live