Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The temperature exceeded 20 degrees

 二十度越えの福岡でした。 22℃を記録とか、 春本番の気温です。 残念ながら空気はPM2.5がやや多めでいまいちですが、風もほとんどなく快晴。 なかなかこんな日はありません。 ベランダ仕事のきりをつけ、空いた時間にオープンで野菜ものなど買出しにでかけてみました。 いきさきは糸島市と同様産直ではありますが、今日H27.3.17は峠越えをしてみました。 そう お隣県 佐賀県三瀬高原へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Unsettled weather

 「花起こしの雨」とか、ちょっと荒れた天気になる今日H27.3.18・明日です。 南からの暖かい風に昨日同様20℃近くまで気温が上がった福岡市内です。 今22時、明日の午前中まで少し用心が必要なようです。 南から北へと真っ黒な雲が足早に流れていきます。  春の嵐ではないでしょうが・・・。 そうそうニュースによると太陽フレア活動が活発になっているとか、各所 いや北海道で もオーロラが観察されたらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

A decade passed already

 はや十年経ちます。  小生たちが東京から移住して近く丸10年近くなりますが、小生たちのことではありません。 そう、「福岡西方沖地震」から明日H27.3.20で丸10年になります。 過日、「東日本大震災」から丸4年を経過しましたが、ここ福岡では規模のせいもあり今で はほとんどその被害の面影は見当たりません。 さらには地震の少ないといわれていた地域だけに、日頃の地震の経験回数も少なく風化は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Light challenge

 昨日・一昨日のしっかりした雨も終わりやっと全国的に春の晴れが期待できそうな明日H27. 3.21からの予報です。 そこで過日 募集のあった「古賀をあるこう2015」に明日H27.3.21参加することにしました。 距離はロングの16kmを選択しました。 ちなみに、ほかにはミドル7kmがあります。 日頃の小生のウォークからすれば「挑戦」なのですが、 ここでは「軽い挑戦」としたほうが相 応しいでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

We were able to walk. 16km。  It is success.

 H27.3.21春分の日の今日 「古賀を歩こう2015」の16kmロングコース歩けました。 一応成功です。   朝、5時起きもできました。 朝方は薄い雲に覆われ霧雨などの心配がありましたが、予報どおり午後には晴天となった 福岡地方です。 歩くにはちょうどよい気温と薄日でウォーク日和でした。 古賀市を歩くのは初めてでしたが、ちょうど「菜の花畑」での花まつりや麦畑のヒバリのさえ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Being careful

 「ご注意を ! ! !」 黄砂とともに「PM2.5に関する注意報」がでています。 いままでチェックしてきたなかで、一番濃度の高い数値のように思います。 市のレベルは勿論、国の基準値としている県も注意報を出しています。 *福岡市の測定数値をコピーしました。 朝から近くの山々も見えない視界4~5km低下です。 これでは折角 本日あった「ソメイヨシノの開花宣言」も嬉しさ半分になってしまいますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Delicious story

 「美味しい話」です。 うまい話ではありません(笑)。 昨日H27.3.21 「古賀を歩こう2015」に参加しましたが、会場には産直品も。 お土産は、今年初となる「筍」です(嬉)。 初物らしく小ぶりのものですが、本日「筍ご飯」に、 そしてそして、我が家の「ベランダ山椒」の若葉も初物として登場してくれました。 うーーん。アルコール系も杯が余分に必要です。   「うーーん。うまかーもう一杯」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cherry tree flowering check in MUROMI river

 「室見川桜開花チェック」で歩いてきました。 昨日「そめいよしのの開花宣言」が出された福岡市内ですが、黄砂とPM2.5の注意報に阻まれ 室内に閉じこもった小生たちです。 しかし、本日H27.3.23は昨日のことがまるで嘘だったようなクリアな空気に一転し、視界は良好 です。 そうなると空いた時間は、近くの「室見川」に足が向いてしまいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Preparations completion

 今日H27.3.25も、ほぼ快晴 黄砂なし、PM2.5大気汚染も少なめこんなに続く週はめったにあり ません。 となれば、空いた時間にとなるのですが、今日ばかりは時間を調整して空けました。 午後から、23日の「Cherry tree flowering check in MUROMI river」に続いて「Cherry tree  flowering check in Maizuru...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Stationery  Ball-point pen

 筆記用具(文房具)といっても電子ばかりに頼るわけにはいきません。 ついトラブルとなればアウトですが、ペンなどによる手帳記入などアナログ系の記録は記 念にもなります。 小生、描きやすさから画像の一番奥の黄色いボールペン○ICを使っていましたがインクの  消耗度合いが確認できないため外に持ち出すときなど不安となります。 その不安を解消してくれたのが、今活用している手前の赤・黒の○○ブリッドを長年使って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Today's FUJIcherry tree H27.3.27

 我が家の盆栽風「富士桜」も開花の時期を迎えようとしています。 何輪かの硬い蕾の先が、ピンク色です。 開花まで毎日追いかけてみます。 基本的に山桜ですから、葉っぱと一緒に花が咲きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

One round 「Cherry tree flowering check in ODOpark, ATAGOjinjya」

 あまり青空には恵まれませんでしたが、薄陽曇で17℃を超過し暖かでした。 今日H27.3.27も空いた時間を、桜開花チェックウォークに。 11,900歩ほど。 小戸公園~マリナ通り~愛宕神社を経由する一周コースでした。 まずは、小戸公園 ソメイヨシノは開花したての状況でした。 明日あさっては、開花は進みますが花より所定のバーベキュー箇所が賑やかになりそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Today's FUJIcherry tree H27.3.28

 我が家の盆栽風「富士桜」も開花を迎えようとしています。 何輪かの硬い蕾の先が、ピンク色です。 開花まで毎日追いかけています。 *昨日下段 小画像とほとんど変わらず。 *H27.3.27    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Today's FUJIcherry tree H27.3.29 

 我が家の盆栽風「富士桜」も開花を迎えようとしています。 何輪かの硬い花芽(蕾は間違いでした。先に出るのが花芽だそうです)の先が、ピンク色です。 開花まで毎日追いかけています。 *昨日・一昨日下段より花芽から蕾が二輪出て分かれたようです。 *H27.3.28      *H27.3.27        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Only as for the cherry blossom

 先週は、桜三昧の日々でした。 昨日H27.3.29も小生の誕生週でちょっと出かけましたが、その前段で いつも飲んでいるビールの市内工場のお花見会「桜ツアー」にも参加してきました。 普段のビール工場見学とは別の試飲会場で。 ソメイヨシノに囲まれたところです。 数年前の参加の時より木々の成長が見事でした。         *帰り道の那珂川沿いで。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Active???

 このところ気になっていた「太陽」のことです。 最近WEBニュース等で各地でオーロラが観測されるという報道でした。 「太陽活動が活発になっているらしい」ということで、太陽撮影を行い黒点を確認してみました。 大きなものがひとつ(拡大トリの→)のほか、小さなものが4カ所(拡大トリの○印)ほど確認でき ました。 これって「活発」なのか「活発でない普通」なのか判断がつきません。 *H27.3.29...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Today's FUJIcherry tree H27.3.30

 我が家の盆栽風「富士桜」を開花まで毎日追いかけています。 今朝は、何輪かの硬い花芽から蕾が分かれて出てきていました。 そして夕方、一輪だけですが 開花を迎えました。 いよいよ部屋お花見の計画も。 *今朝はこんな蕾でした。     *H27.3.29     *H27.3.28     *H27.3.27    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cherry blossom sightseeing in  Neighboring prefecture

 今日H27.3.31は朝から曇りの福岡市内です。 夕方から雨の予報で南西の生暖かい風か吹いています。 晴れが比較的長く続きましたが、いよいよお別れ。 雨の新年度突入となりそうです。 晴れ間の最終日となる昨日。 黄砂や大気汚染 花粉等で視界が10km以下となったようです がちょっと遠出をしてきました。 目的地は隣県佐賀県伊万里市で、やはり桜繋がりです。 三年ほど前、所用で長崎県平戸へ出向く途中...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

My SLK320(R170) did cherry blossom sightseeing, too.

  前項  「Cherry blossom sightseeing in  Neighboring prefecture」     http://blogs.yahoo.co.jp/kaga3shikoku/64897626.html と並行して、我がSLKにも見事な桜花を被せてやりました。 三年ほど前、所用で長崎県平戸へ出向く途中 めぐり合った桜の景勝ポイント 松浦鉄道「うら のさき駅」の桜です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Today's FUJIcherry tree H27.3.31

 我が家の盆栽風「富士桜」を毎日追いかけています。 今日H27.3.13 3.5輪の開花です。 山桜系なので葉芽も大きくなってきました。 そろそろ新鮮な葉っぱも。 *H27.3.30     *H27.3.29     *H27.3.28     *H27.3.27    

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live