Quantcast
Channel: KAGAの横浜日記 (「東京もんの九州福岡日記」の継続編)
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さすがに大寒時期の寒波は、

 九州地区にも積雪をもたらせました。 くじゅうや阿蘇など また県境の背振山系など1000m越える山々は、当然 ですがさすがに寒い昨日H26.1.21~今日22にかけては 我が家間近な 「飯盛山」(そうそう昨年5月6日 山ウォークの382m)も冠雪が見られました。  ううー寒い。 みなさん風邪やインフルエンザにお気をつけて。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月23,24日は、暖かで穏やかな冬日和でした。海岸ウォーク。

 その一日、23日空き時間にウォークとしました。 コースは、いつものマリノア・マリナタウン・マリゾンなどの海浜公園ではなく 西の下山門(シモヤマト)・今宿方面としました。 近くの十郎川を渡り「生の松原」(佐賀県唐津の虹の松原の小型版です)を 抜け、博多湾沿いの遊歩道を歩きます。 その先には、砂浜が続き貝殻類が 数多く見られます。 なかには、「タイラギ」の大型のものまで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォークが続く今週でした。「レール&ハイク」

 地元、西鉄電車では約一ヶ月に一回程度 西鉄駅をSTART地点とした ウォーキングイベントが開催されます。 今月は、本日H26.1.15(土) 朝から曇りのち雨の予報でしたが明るい曇り 空 当然歩きです。   本日のコース   西鉄福岡天神~白木原(シラキバル)駅下車==<高架 化のための工事中 仮線路500mの上を歩く特別企画>==下大利駅==...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アトリ」 油山市民の森

 H26.1.26(日)PM1:40 なんと鳥見用のデジカメ途中で電池切れ。 補助のコンデジで形だけの記録です。 ※よってトリミングです。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「室見川カワセミ君」に感謝 ! ! !

 ここ何日か晴れたり曇りや小雨の日が繰り返す福岡市内です。 今日H26.1.29は、晴。昨日は朝晴間 曇り時々夕方小雨。 一昨日は無風の 快晴 といった具合です。  一昨日の話題になりますが、ばたばたしていて今日になりました。 過日「ペアPEUGEOTサイクル」の書庫に記しました新しいサイクルコンピュー タの試験データを取るため「室見川緑道」にサイクルポタに出かけました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイクルコンピュータ CATEYE STEALTH50のテスト。

 過日、ヤフオ○でリーズナブルに入手したサイコンですが、テストトリップしてみました。 新品の入手ですから大丈夫とは思いますが、やはりテスト結果が心配です。  取説に従いサイコンの設定を行った後、走行データをとり「CATEYE Sync」というソフト をインストールしたPCに読み取らせ「CATEYE Atlas」というフィールドにダウロードさせ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いろいろ気になる時期です。

 いよいよ2月に入りました。 一昨日、福岡も梅の開花の発表があったようで大宰府の「飛び梅」の開花 も話題になっていました。さらには、オリンピックの開催とともに賑やかな月 となりそうです。  ところで本日2/1は、18℃を越える気温で春を思わせ月曜日まで続くようです。 しかし、残念ながら空気があまり綺麗ではありません。 福岡市内の大気汚染注意報はでませんでしたが、黄砂・花粉の飛散がないに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は節分ですが、昨日寒の鯖をゲット。

 昨日刺身用の一本ものが手に入りました。 長崎産とありますから、五島産も含まれるのでしょうか。  九州には大分佐賀関の「関サバ」や首をおって血抜きを行ない鮮度を保つ 鹿児島の「首折れサバ」・五島列島の「五島サバ」などなかなか関東では 一本ものでの刺身用は高価で手にできません。  早速、「締め鯖」作りです。   三枚に開き、一晩塩、本日午前「酢・砂糖・みりん・だし汁・しょうゆ・昆布」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒さにめげず満開???

 立春すぎての寒波に震える日本列島ですが、同様の福岡市内です。 ただ、この寒波の北風が黄砂や大気汚染の浮遊を押さえ込んでくれクリア な空気で背振の山々もくっきりで、元気がでます。  綺麗な空気が一番です。  ※黄砂予報図  ※大気汚染予報図   そこで所用のため自宅周辺をウォーク代わりに歩きましたが、近くの団地の緑 地の梅林が見事です。 どこかの梅林に負けない風情です。        

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日からひとつ「書庫」をふやしました。

 どの分野にも入らない日常のことをここ「雑記帳」に入れます。  最初の記事は、画像のタブレットです。 メジャーなブランド品ではなくオマケ 品です。 そうCDでは面倒なのでタブレットのmicroSDにコピーをして音・音楽 のほか画像も安く利用しようと考え昨年求めたものです。  専用のAC/DC ADAPTORで充電します。  そうここまで記すると、お分かりですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた2月ウォークイベント 「大宰府・竃門神社周辺」

 昨日・今日と関東以北は大変な豪雪に見舞われ大学入試をはじめ観光客な どの皆さんに大きな影響が出ていて関係される方々にはお見舞い申し上げ ます。   そんな中、ここ九州福岡市内も昨日午前にかけて大雪注意報等が各地に でていました。 しかし、本体は足早に東進したため思ったより本格的な雪で なく雨も午前7時すぎにはあがり明るい空になっていましした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ジビエ料理」 秋から冬の季節料理のようですが、

 知りませんでした。  ジビエとは、家畜ではなく狩猟で得た野生の鳥獣をさし、ヨーロッパでは食卓の 花形だそうです。  そうそう「しし鍋」「もみじ鍋」「ぼたん鍋」「鴨鍋」は知ってい ますが、こういったものもジビエ料理といえるのだそうです。 ならばちょっと理解が!  で、 本日は「くまもとジビエ料理モニター試食会in福岡」へ  会場は福岡天神「西鉄ソラリアホテル」でしたが、開催・食材は全て熊本産との...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不思議な鳥見となりました。 でもカワセミ君は元気です。

 H26.2.12(水) 晴れ間の少ない曇り空 冷たい風の福岡市内でした。 今週ほとんど陽射しがありません。  先週末、ある駐車場で素人目には無傷でしたがSLKの左ヘッドランプを1cmほ ど車で押し込まれてました。 本日 早良区の国道202にあるヤナセショップへ 小修理に出しました。 それに他のチェックも含めて一泊させることとしました。...

View Article


いままでに経験しない大雪に見舞われた方々に、

 心からお見舞い申し上げます。  ただ、「どんな形でお見舞いできるのか」 その方法を考えてみると、具体的 なお見舞い支援する方法もうかびません。 すみません。  雪かき: 遠い場所でしょ。 あなたの体力は、 生鮮物資を: きめ細かな輸送網はすべて自動車 動いていない、 インスタント食品や飲料水は: やはり輸送網 あとは備蓄、  だんだん地震や津波のときの後遺症と同じ状況ではと考えてしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔を振り返りながら、チャリティー「H ・DAVIDSON試乗」

 今日H26.2.17(月)まで、中部・関東以北は大雪からの復旧がまだまだ続いて いるようで被害の拡大のないことを祈ります。  昨日2.16(日)の九州福岡は、久々に風も弱く 弱いながらも日差しが一日中あ り10℃を越えました。 こんな日が続けば春は近いのですが今日はすでに一日 雨です。  現在、「暴風警報」が出ています。 戸外のものを点検し戸締りを入念にしたところです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ようやく、

 先々週の金曜日から続いた中部・関東以北の大雪災害もまだ十分な復旧に は、至っていないようですが、お天気の方は昨日H26.2.21(金)から回復し10  ℃を越えるようになった福岡市内でした。 ※振り返ってH26.2.14の背振山系    久しぶりに陽射しを受けて「室見川河畔」ウォークで、探春???探鳥です。 探鳥は、別書庫UPで。 探春???を、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H26.2.21の「室見川カワセミ君」

 探春???とともに、いつもの探鳥でした。 この日は、「カワセミ君」が定点止まり樹で待っていてくれるという好日。 また、30分ほどの待機中にも三度も飛来歓迎ぶり。  季節 春への歩みを知らせてくれているようです。  ※今回は、一枚もトリミングは必要ありませんでした。   一歩づつ近づけてくれ最終は5~6mという距離 安心のできる長閑な  陽射しのせいでしょうか警戒心がみられません。ラッキー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成果なし。 ルリビタキ雄を目指して、

 ようやく晴が続き気温も10℃を越え昨日H26.2.23(日)は15℃となった土日の 福岡市内でした。 ただ黄砂・大気汚染・花粉飛散がそれぞれやゝ多く三重苦対策が必要なの が残念です。 この残念は、油山市民の森で見られるという探鳥「ルリビタキ」にも、  昨年雌は確認できていたのですが、雄を是非と勇んでポイントに構えました が成果なしです。 他の地方の方々のブログ情報では比較的楽に見られて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かすみいろいろ、

 春霞という言葉がありますが、近年はいろいろな霞に出会います。  昨日H26.2.25の福岡市内は、ずっと乾燥注意報がでていたせいもあり「黄砂」「大気汚染」 「花粉」等の浮遊により視界が10Km程度におちました。  一方、本日はほぼ一日久しぶりの雨となり乾燥注意報も一段落。 「黄砂」「大気汚染」「花粉」等の浮遊も少し押さえ込まれたように感じます。 今日は雨によるかすみ状態です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベランダに春???

 今日から3月。 はやいものです。 今週は、曇りや雨が多く晴れても黄砂・大気汚染・花粉等のせいですっきり しない日が続きました。 一方、気温のほうは高めに推移した九州です。 今日は曇りときどき霧雨の福岡市内ですが、明日2日日曜日は、関東の方 は南岸低気圧の発達でまた降雪が心配されているようです。  穏やかに通り過ぎてくれることを祈るばかりです。   そんななか、我が家のベランダで春発見です。...

View Article
Browsing all 1161 articles
Browse latest View live